|
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼中谷さん:
>>はじめまして。先日金プロセッティングの為にあるショップに
>>車を出しました。一応セッティングは終わったのですが
>>お店から言われた事は・・・
>>
>>「高回転で燃料が濃くなったり薄くなったりするので
>> 燃料を少し濃くしています。原因はエアポンプの配管を
>> 殺しているからか、EGRが原因でしょう!でも
>> ハッキリした事が分らない・・・。
>> 最近セッティング中に2回もブローさせているので今の状態では
>> 全開で走らないで下さい!」
>>
>>と言われました。ちなみに私はFD4型でTO4R仕様です。
>>私の知る限りFDにEGRは無い?それとセッティングの時エアポンプセンサー
>>を殺してセッティングをとらないんですか?
>>
>>燃料が濃いせいか、タービン交換なのにブーストUPより遅く感じます。
>>せっかく金プロを購入して、全開で走れないってのは辛いです。
>>よその店にまた行くのもお金がかかりますし・・・。
>>これだけではなんとも言えないとは思いますが最善の策をお願いします。
>
>FDのエアーポンプは約2500rpm以上で電磁クラッチが切れますから、2500rpm以上は作動していません。無関係です。セッティングでブローの危険があるのは6000ぐらいからですよね。ブローバイガスも無関係ですよ。
>中村
中谷です。
返信ありがとうございます。「セッティングでブローの危険があるのは6000ぐらいからですよね」
というのは何か原因があるんですよね?すごく不安です。
やはり原因を突き止めてからセッティングとるのが普通ですよね??
今のままだとセッティングに出すのも恐い気分です。
|
|