|
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼FC@遊び人さん:
>車種はFC後期、サーキット専用でナンバー無しです。
>
>現在マフラーはFパイプから80パイのフルストレート左右出しです。
>仕様はサイドポート、TO4S、現車合わせCPU書換え、追加2本を追加INJコントローラで制御で特に問題ありません。(セッティングも含め購入時の仕様のままでセッティングしたショップも不明です)
>
>1.知人より、Fパイプから90パイフルストレート、シングル出しマフラーを頂きました。このマフラーに交換した場合、CPUの書換えや追加INJコントローラーのセッティングの変更の必要はありますでしょうか?
>追加INJコントローラーのセッティング変更が必要な場合、高or低回転、濃くor薄くなどアドバイス頂ければありがたいです。CPU書換えが必要の場合はマフラー交換は断念しようかと思ってます。
>
>2.一般的にメリット、デメリットはどんな感じになりそうでしょうか?
>個人的には重量が軽くなる。太くなれば抜けが良くなる=上でパワー増、下でトルク減。程度に思っているのですが。
>パワーUPを体感できるほどマフラー交換で変わるモノでしょうか?
もしも両方ともストレート構造で、絞りもバッフルも内部に無いタイプのマフラーなら、ほとんど差が無いと思いますよ。もう80パイ以上あれば、そんなに差はありません。セッティングもそのままでいけると思いますよ。
でも、もしも交換したら、いくら大丈夫だと思っていても、ノックの確認はしてくださいね。
中村
|
|