|
はじめまして 岡山のショウダといいます
実は箱からレースカーを製作しておりまして先日火入れを行いましたが、火が飛ばず断念しました 数日施行錯誤しましたが結局原因わからず前に進めずにいます 宜しければお力添えしていただければ助かります
現状ですが、点火系で純正以外はスロットルセンサー(FDサージ流用につきFDスロポジ)、アペックス圧力センサー(パワーFCのDジェトロ仕様)くらいです コイル、クラセン共にFC純正です 確認したのはクラセンからCPUまでの配線、CPUからコイルまでの配線、CPU及びコイルへの12V電源(共にキーオンで)です
ひとつ気になっているのは、CPUの定電源が0.3Vしかない事です 整備書では4.5〜5.5Vとなっています これは予備の純正CPU、コイルにしても同じでした 手持ちのCPUは純正が2セットとAPエンジニア製のパワーFC(FC3S用)です
配線の間引きもしており、ひょっとしたら点火に必要なものを外してしまっているかな?とも思っております(もちろん配線図などみながら間引きしました)
点火にはこれが必要!みたいなものがあるのでしたら教えてもらえないでしょうか?
またパワーFCは中古なのでエアフロ仕様かDジェトロ仕様かわかりません(コマンダーなし)クランキングでプラグがぬれているのでインジェクターは正常に作動していると思います(クラセンからの信号もオッケー?)
以上が現状です ナイト様のお知恵をお貸し下さいませm(−−)m
よろしくお願いします ショウダ
|
|