|
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼マミーさん:
>>過去の質問事項にも同じような質問があったと思いますが、
>>見つけられなかったので質問いたしました。(申し訳ございません)
>>当方の愛車FC後期なのですが、エンジンが冷えている時又は、その日
>>初めてエンジンをかける分には一発で始動するのですが、一旦エンジン
>>を切った後に再始動するとセルを長く回さないとかかりません。
>>おわかりになる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
>
>もうディーラーでチェックしていただいたでしょうか?
>遅いかもしれませんが、そのような温間始動が悪い場合は、水温センサーなどの不良や、エアフロ直後のブローバイガスのワンウエーバルブの不良が考えられます。
>
>参考にしてください。
>
>
>>それともう一点、エアコンを付けてアイドルアップしないのはBACV?の
>>作動不良なのでしょうか?長々とすみませんがよろしくお願いします。
>
>
>ほかの負荷がかかったとき(ライトアップなど)にアイドルはどうなりますか?
>もしも正しくアイドルするなら、バルブの問題ではない可能性が高いですよ。
>どちらにしても、まずはベースアイドルを確認してください。
>
>中村
ナイト 中村さまへ
仕事が忙しく、なかなかディーラーへ行く暇がなく、まだ行っておりません。
ちょうど車検も近いので、今後のことを考え、センサー類は全て新品に交換して
みようと思っていました。エアフロ直後のワンウェイバルブとはジャバラに刺さっている物でしょうか?
アイドリングの方なのですが、ライトを点火したり、エアコンコンデンサー付近にある電動ファンを強制作動させてもアップはいたしませんでした。よろしくお願いします。
|
|