|
▼新米さん:
>どうも初めまして。今年免許を取り念願のFD(VI型RS)を中古で購入致しまして、ロータリーライフをエンジョイしてる者です〜
>それで、早速なのですが追加メーターの選択について御教示頂けたらと思います。
>当方のFDには購入時よりパワーFCとコマンダーが付いてましたので、ブーストと水温は分かるのですが、いかんせん見難いです・・・。
>今検討してるのが、ブースト・燃圧・水温もしくはブースト・水温・油温です。
>前者は見づらいブーストと水温を見やすく(?)補い、燃圧はー・・・なんとなくでした;ブーストと燃圧はセットでとか見たか聞いたか覚えがあり入れようかなと。不要と仰るなら不要でしょう。ハイ。
>後者は見づらいブーストと水温を補い。パワーFCでは表示できない油温の補完が目的です。
>後、ブースト計ですが、パワーFCにはピークホールド機能があるのでオーバーシュートしてないか後で確認するだけで十分程度の物ならパワーFCのままでもいいかなと思っていますがどうでしょう?(これ言うと水温の方もパワーFCで我慢すればいいかもしれませんが・・・)
>
>今現在は街乗りが主でサーキット等にはお財布の都合でまだ行くことは出来ませんがいずれは走行会など参加してみたいと思っております。
>
>過去ログなどではブーストと水温と油温(?)あればいいとありますが、質問させて頂きました。よろしくお願いします。
>
>
>最後に、最近妙にアイドル中やエンジン停止後にハイオク臭い気がするのですが、大丈夫でしょうか・・・?車体下を覗いてもガソリンが漏れてはいない様なのですが、気になります。
折角なので…
ブーストと燃圧はセット…というか、比例して動きます。
ブーストが掛かってる時は燃料も大量に吹く必要があり、足りな過ぎればエンジンを壊します。
きちっと燃調が取れていて、燃料ポンプやインジェクターが壊れていなければ不要ですが、トラブルを事前に発見できるという利点はありますね。
…ま、私も装着していますが、実際いらないと思います。
ただ、確かに水温と油温はセットで見れると安心感があるのですが、メータを見ていると水温と油温が比例していて、水温が大丈夫なら油温もまず大丈夫なこともわかります。
エンジンの燃調に興味が出ると排気温度や空燃比計が欲しくなります(笑)
そうなるとキリがないのですが、そのような理由で、油温を買わずに、欲しいメーターが決まるまで我慢してみるのも良いかもしれませんよ。
全然アドバイスになってませんね。すいません。
|
|