|
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼じゃさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>以前ご依頼頂いたRX−8の補助灯のステー、およびカバーの製作を開始しました。補助灯が付くとこんな感じになりますという画像をブログにアップします。興味のある方はぜひ見てください。
>>>よろしくお願いします。
>>
>>いつもお世話になります。
>>かなり個人的に気になる商品なのですが、丁度オイルクーラーのある部分に
>>ライトが付いているように見受けられます。
>>オイルの冷却にはどれくらいの影響があるのか気になります。
>>お教え願います。
>>(たとえば・・・ライトを取り付けたらその分走行風が当たらなくなり
>> 5度程温度が上昇する、とか、
>> ライトを点灯させて走行すると、ライトの熱で10度程上昇する、など)
>
>今はまだ製作途中なので、温度のデーターはありません。
>ただし、この部品の取り付けは、多少の自由があるんです。
>ライトのカバーの後方の車のセンター寄りは、ラジエター開口部とオイルクーラー開口部の間の支柱に合わせてカットされています。
>無加工で取り付けると画像のようになり、ライトがオイルクーラー開口部を大きくふさぎます。しかし温度を極力下げたいなら、支柱の部分を少しカットすると、ライトは画像よりもずっと内側に入ります。
>たぶんですが、普通に走られるなら画像のように取り付けても大丈夫でしょう。ハードに走られるなら、カットして内側に寄せると効果的だと思われます。
>また仕事がすすみましたらご報告いたします。
>中村
早速の返信ありがとうございます!
完成されるのを楽しみにしてます(^^)
|
|