|
▼神威さん:
>▼亀仙人さん:
>>ボンネット内のエアコン一式を外すのはそんなに大変な事では有りませんよ
>>まず、コンプレッサーに掛かっているベルトをプーリーで緩めて外し
>>次にコンプレッサーに配線が繋がっているのでそれを外します
>>
>>次は配管をコンプレッサーからたどって行き各ジョイント部分で切り離します、ボディーに固定している部分も忘れずに外して下さいね
>>総て切り離したら、コンプレッサーは側面から4本のボルトで固定されていますので、その4本のボルトを外します、そうするとコンプレッサーがフリーになり上部に抜きます(ボルトは抜けないと思いますのでそのまま)
>>
>>次にエバポレーターレシーバドライヤーも配線を外して上部に引き抜いて下さい
>>後はコンデンサーを外し、最後に車内側から出ている配管の先にごみ等が入らないようにメクラをして下さい(2度と取り付けないので有ればメクラは不要です)
>>
>>作業の前にエアコン無し用のベルトを準備しておいて下さいね
>>純正部品が有りますのでディーラーにて入手できます
>>
>>久々、此処を拝見いたしました、フゥ〜〜
>
>&レさん、亀仙人さんありがとうございます。最初はコンデンサーを傾けるだけにしようかと思ってたのですが、FDはセカンドカーやしこの際潔く取っ払おうとおもいました。
>ちょっと頑張って外してみようかと思います。
>
>実は僕も最近久しぶりにここを見ました。昔よくご自身のHPアドレスも添付さ
れてて印象に残ってた亀仙人さんをみて少し懐かしさを感じました。
ちょっと気になったので聞きたいのですが
車内のエアコンユニット一式(エバポレータなど)は
取り外さないのでしょうか?
|
|