2007 / 8
 
428 / 595 ←次へ | 前へ→

Re:クーラント内にエアーが
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/8/22(水) 12:47 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼群馬FCさん:
>平成元年式のFCについて教えてください。
>
>クーラントが減ることで困っております。
>車は、OH後2万キロ走行、貴社ハイフロー、貴社ROM、HKSラジエター、ノーマルインタークーラー、電動ファンです。
>サーキット走行をするとすぐに水温が上がり、10分くらい走ると300ccほどクーラントが減ります。
>私が調べたところ、
>ラジエター内にエアー(1.5Kg)をかけて漏れを調べましたが、問題はありませんでした。
>しかしアイドリングをしたまま、ラジエターキャップを外して(ペットボトルを差し込んで)クーラントを眺めていると時折気泡が浮いてきます。
>気泡の発生するタイミングは、
>  ・電動ファンが回転しだすと(水温が下がり始めると)、必ず発生します。
>  ・アクセルをあおる(4000rpm程度)では、気泡が発生しません。
>こんなことを、何時間もやっておりますので、一般的には十分エアー抜きは終わっていると思うのですが、上記タイミングで必ず気泡が発生します。
>エンジンOHも覚悟はしていますが、気泡の発生するタイミングが限られているので、なかなか気持ちがかたまりません。
>このような場合の原因について助言をお願いします。

残念ですが圧力をかけても、他の部分での漏れが無く、ラジエター内のエアーが消えないなら、やはりエンジン本体だと推測します。2万キロですか。
前開のOH時にサイドハウジングの交換はしましたか?
中村
555 hits

クーラント内にエアーが 群馬FC 07/8/21(火) 8:06
Re:クーラント内にエアーが ナイトスポーツ 07/8/22(水) 12:47
Re:クーラント内にエアーが 群馬FC 07/8/23(木) 8:08
Re:クーラント内にエアーが ナイトスポーツ 07/8/23(木) 9:32

428 / 595 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
31124
(SS)C-BOARD v3.8 is Free