2007 / 8
 
476 / 595 ←次へ | 前へ→

Re:FD前期
 白い3型  - 07/8/16(木) 18:39 -

   蛇足失礼します。
本題とは関係ありませんが、フロントコアサポートの所のリレーが浸水でだめになっているということは、同BOXに納まっている他のリレーも危険ということになります。
既に確認されているとは思いますが、確認されていないようでしたら一通り確認されることをお勧めします。
確か、フュエールポンプとエアポンプ用が一緒に座っていたと思います。(違ってたらすみません)
当方の場合、スイッチOFFにもかかわらずスモール点灯の症状が出だした際の追跡でTNSリレーの破損が発覚しました。
また、ほぼ同時期にエアポンプの故障が発覚したのですが、同BOXのエアポンプリレーも腐食による破損をしていたという事がありました。
因果関係の明確な確証はないのですが、もしそれが真因であったとすれば、数千円のリレーの故障で関連するメカ本体の修理費用数万円の痛手となりかねないので、疑わしき故障の要因は潰しておかれたほうが良いと思います。


▼キンタロ@仕事中さん:
>▼FD前期さん:
>>▼ナイト 金井さん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。ではひとまず他のヒューズを見るだけ見て
>>>問題が無ければハーネスを追いかけることになります。
>>>
>>>何かあと付けのパーツがあれば
>>>その配線も確認です。
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼FD インパネ消灯さん:
>>>>▼ナイト 金井さん:
>>>>>▼FD インパネ消灯さん:
>>>>>>こんにちは、昨日夜走っていたら急にテールライトとスモール、そしてインパネ周りのイルミが消えてしまいました。多分フューズが逝ってると思うのですが場所がわかりません。メーターイルミ、スモールのヒューズはどこにあるのでしょうか?足元、エンジンルームのBOXを見てもありませんでした。お願いします。
>>>>>
>>>>>こんにちは。
>>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>>
>>>>>
>>>>>その場合、足元のフューズボックスのルームという10Aのフューズを確認してみてください!
>>>>>
>>>>>金井
>>>>
>>>>回答ありがとうございます!でもルームのヒューズは大丈夫でした。鍵をさしてドアを開けたままヒューズを抜くとピピピピピ音が消えてヒューズを入れるとまた鳴り出すのでここのヒューズはOKみたいです。原因はヒューズではないのでしょうか?
>>
>>原因がわかりました。ラジエター情報のリレーBOXのTNSが水が浸入して錆びていました。これを交換したらライトはばっちり点きました。どうもお騒がせしました。ところで、TNSリレーとは何の略なのでしょうか?
>
>
> こんばんは。 キンタロと申します。
>
>私でよろしければ・・・。
>
>テール。 ナンバー。 サイド。 の頭文字です。 つまるところ、スモールランプ系統です。
>
>参考にして下さい。
531 hits

FD前期 FD インパネ消灯 07/8/12(日) 3:32
Re:FD前期 ナイト 金井 07/8/12(日) 10:55
Re:FD前期 FD インパネ消灯 07/8/12(日) 13:21
Re:FD前期 ナイト 金井 07/8/12(日) 13:54
Re:FD前期 FD前期 07/8/14(火) 3:42
Re:FD前期 キンタロ@仕事中 07/8/14(火) 19:49
Re:FD前期 白い3型 07/8/16(木) 18:39

476 / 595 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
31124
(SS)C-BOARD v3.8 is Free