2007 / 9
 
544 / 573 ←次へ | 前へ→

Re:エンジンが吹けない症状
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/9/5(水) 9:13 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼SPIRIT__RAさん:
>こんにちは。いつも拝見させて頂いてます。
>題名の症状になり、悩んでいますので知恵をお貸しください。
>仕様はマフラーエアクリのみ交換のFD6型のSPRIT_Rです。
>
>頻繁におこる訳ではないのですが
>3000回転以上ふけなくなる症状が出ます。
>リミッターがきいたような感じになり、
>それ以上はマフラーから連続してパンパンいうだけで
>回転があがりません。
>マフラーから白煙とかはありません。
>
>エンジンを切り再始動すると直るのですが、
>このような症状が何度か発生しています。
>
>プラグも交換したばかりなのですが、
>どういった原因が考えられますでしょうか?
>よろしくお願いします。

それはブースト圧が正圧になると、エンジンがふけなくなりますか?
そーっと加速しても3000rpm以上ぐらいになるとふけなくなりますか?
もしもそうならフェールセーフだと思います。
エンジン関係の補器で大きなトラブルがあるため、コンピューターが安全のためにわざとそのような状態にしているのです。
ディーラーでモニターチェックを受けてください。コンピューターに故障の履歴が残っていますから、原因がすぐにわかりますよ。

中村

525 hits

エンジンが吹けない症状 SPIRIT__RA 07/9/4(火) 13:11
Re:エンジンが吹けない症状 ナイトスポーツ 07/9/5(水) 9:13
Re:エンジンが吹けない症状 SPIRIT__RA 07/9/5(水) 11:46
Re:エンジンが吹けない症状 ナイトスポーツ 07/9/5(水) 12:29

544 / 573 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free