|
▼TAAさん:
>こんいちわ。
>ご回答ありがとうございます。
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼TAAさん:
>>>こんばんわ。
>>>いつも拝見させていただいております。
>>>
>>>最近、エンジンブレーキで減速後のアイドリングが、
>>>1100回転辺りで引っかかってしまうようになりました。
>>>
>>>特にヘッドライト、エアコンのファンを回したとき(ACスイッチはOFF)に
>>>頻繁に起きるようになりました。
>>>しかしながら、空吹かし、一度1000回転以下になってからは、
>>>今までどおり、730回転ぐらいを推移しております。
>>
>>減速しながらと言うと、車が走っている最中の事でしょうか?
>>走りながらなら、1100rpm付近で一旦回転の下がりが止まるのは正常だと思うのですが。
>>
>
>減速して、信号等で止まる際に、1500回転ぐらいでクラッチを切ると、
>そのまま1100回転ぐらいまで下がるのですが、そのままとなってしまいます。
>
>
>>停止していて空ぶかしをするとどうなりますか?
>>クラッチスイッチは正常ですか?
>>
ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
>
>停止した状態での空吹かしでは、
>回転が落ちてきて、一瞬1100回転ぐらいのあたりで引っかかったようになりますが、
>730回転ぐらいのアイドリングに落ち着きます。
>
>ただ、エンジンブレーキと同じように、ゆーっくり回転数を落とすと、
>1100回転で止まってしまうことがあります。
>
>どうも電気的な不可をかけたときにひどくなるようです。
それでしたらクラッチスイッチを点検してください。一番多いトラブルです。
中村
>
>>
>>>
>>>当初、インマニのガスケットを疑っていたのですが、
>>>730回転ぐらいのときは、今までと変わらず負圧が450mHgなので、
>>>ガスケットの線は無いのかな?と考えているのですが、
>>>他に原因は何が考えられるのでしょうか?
>>>
>>>また、この現象がおきてから、ブーコン(Dual SBC)でブーストの自動学習が
>>>出来なくなってしまいました。
>>>※マニュアル設定では、問題ないのです。
>>
>>それはぼくではわかりません。なぜならそのブーストコントローラーを取り付けることがほとんど無いので、配線や機能等わからないのです。
>>中村
>>
>>
>>>
>>>アドバイスのほどよろしく御願いいたします。
|
|