|
ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
▼PHANTOMさん:
>お世話になります。
>
>先日、ルームランプのヒューズが飛んで(原因はブースト計)しまったので、配線を確認し、再度ヒューズを付け替えたのですが、水温が120度になってしまうようになってしまいました。今までは110ぐらいにはなっても、走行中になればすぐに90台におちたのですが、今回はまったくおちません。エア噛みも考えて一回クーラント交換を実施しましたがだめでした。そうこうしてる内に、再度ルームランプが切れて、その状態で走っていると水温は上がらなくなりました。現在その状態で走行していますが、今度はエアクリーナーの吹き返しの音が消えてしまいした。
>
>ルームランプのヒューズが飛んでから事象が出てくるようになりましたが、原因を追求するためにまず何からすればよいでしょうか?
>
>仕様
>FD4型(前期)
>車検対応マフラー
>HKS製パワーインテークエアクリ
>P-FC(つるしの状態のままです)
>
>以上よろしくお願いいたします。
その水温はコマンダーの表示ですか?もしも別の水温計でしたら、コマンダーの温度を教えてください。
最初のヒューズ切れの原因がブースト計と書かれていますが、どんな状況だったんですか?
中村
|
|