|    | 
     いつも参考にさせて頂いております。 
アドバイス頂ければと思い書き込みました。 
 
車両は、FD3S 2型 
むき出しタイプのエアクリ 
社外フロントパイプ 
車検対応マフラー  
CPはノーマルのままブーストコントローラは付けております。 
 
今朝、2速から3速へシフトアップして加速中(5000rpm付近)にポンという 
音がして、それ以降、排気音が割れるような音になり 
パワー感もなくなりギクシャクしだしました。 
アイドルも700rpmでするのですが、負圧が300mmHg程度です。 
症状が出る前は500-550mmHg付近で安定しておりました。 
 
圧力センサ抜けを疑ったのですが、抜けていませんでした。 
プラグをみたところ、リアローター側がT、L側共に濡れており 
失火しているみたいでした。 
プラグ交換してみても、症状はかわらず、アイドルはするのですが、 
振動が大きく1ローターという表現がいいのか、 
単気筒のバイクみたいな感じになります。 
自走はでき、ブーストも掛かるのですが、トルク感無しという感じ 
です。 
 
本来なら直ぐにディーラーで点検すれば、いいのですがあいにく定休日 
なため明日持ち込む予定です。 
 
ノッキングによるシール破損が考えられるでしょうか。 
 
宜しくお願い致します。 
 
 | 
     
    
   |