2008 / 4
 
1636 / 1775 ←次へ | 前へ→

街乗り時、再始動するとストールします。
 ザックワイルド E-MAIL  - 08/4/16(水) 3:07 -

   初めまして。大阪在住のザックワイルドと申します。
こちらの掲示板では良く勉強させて頂いております。
有難うございます。

今回、少し不安なことがございまして質問させて頂きます。
宜しくお願いします。

車両はFD3S4型で、メイン80φ出口115φのガナドールチタンマフラーと、
パワーFCショップデータ入りで、プラグはNGK7番・9番、その他ノーマル
で乗っております。

半年前に圧縮を測りましたところ平均8.5あり、3ヶ月前にパワーFCを入れる
前に各種センサー系などのチェックをして頂きましたが問題はございません
でした。

元々、エアクリにアペックスのパワーインティークが入っておりまして
その際には問題なかったのですが、純正のエアクリに交換しました所
減速時にノッキングが60〜80台まで上がる様になりました。
ただ、過去ログなどから減速時のノッキングの上昇は気にすることは無いと
ありましたし、アペックスのエアクリ時代にマフラーにサイレンサーを
入れると同じようにノッキングが出ましたので、給排気に抵抗が出来ると
どこかで振動してしまいそれをセンサーが拾っているのかなと推測してい
ます。間違っている可能性も大ですが・・・汗

現在一番気になる症状としまして、元気に走っている時は出ない症状なの
ですが、主に街乗りの買い物等でハシゴをする際にエンジンをかけたり
止めたりを繰り返していますと、エンジンをかけたとたんに一旦アイドル
するのですが「ボボボッ」っと言って止まってしまいます。
ただ、アクセルを少しあおるとそのままアイドルし、何事も無かったよう
に運転できますし、一度ストールしても何度でもエンジンはかかります。
冷間時からのエンジン始動は問題なく、その症状が出る時は一度エンジン
を止めて1時間くらい買い物をして再始動する時でFCコマンダーの数値で
吸気温が70〜80度位、水温が90度以上の時です。
もちろんこの数字はエンジン始動時のみで段々下がってきて、走行時は
吸気温30〜60度、水温86度前後で安定しております。
逆に吸気温がエンジン再始動時60度以下でしたらこの症状は出ません。

エンジンをあおると問題ないのでこんなものかなとも思っているのです
が、この状態がエンジンなどに悪かったらどうしようとふと不安に思い
ましてご質問させて頂きました。
ショップでは、アクセルあおって下さいとアドバイスいただきました。

ちなみにプラグとプラグコード、エンジンオイルは新品交換後700k位の
走行です。
関係ないかもしれませんが、ブーストもパワーFC設定値9.0は掛かりま
すし4000回転前後踏み込んで6500回転まで鋭く加速しますのでブースト
のトラブルも無いと思っております。

お忙しいところ申し訳ございません。お時間のある時で結構ですので
どなたかアドバイス頂ければ助かります。

宜しくお願いします。失礼します。

346 hits

街乗り時、再始動するとストールします。 ザックワイルド 08/4/16(水) 3:07
Re:街乗り時、再始動するとストールします。 ナイトスポーツ 08/4/16(水) 9:32
Re:街乗り時、再始動するとストールします。 ザックワイルド 08/4/16(水) 18:50
Re:街乗り時、再始動するとストールします。 ザックワイルド 08/4/16(水) 18:53

1636 / 1775 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free