|
もしかして、スロットルボディを洗浄した際に、
ボディ内の黒い塗装(ワックス)のようなものを
きれいにふき取ってしまったのではないですか?
▼キンタロさん:
>▼しもむうさん:
>>いつもお世話になります。
>>FDI型 AT 純正交換エアクリフィルター、車検対応マフラー
>>に乗っています。
>>
>>スロットルボディの洗浄の際に、ベースアイドルを調整しました。
>>「N」「P」の状態で720回転になるように設定しました。
>>
>>「D」で走行中、ブレーキを踏んで停車する時に回転が500以下までさがりガクガクします。
>>「N」から「D」、「D」から「R」にした時にも同様な症状がでます。
>>「D」から「R」の際は、一度エンストしてしましました。
>>このままの状態でも問題はないのでしょうか?
>>教えてください、よろしくお願いします。
>
>
>こんばんは。 キンタロと申します。
>
>題名を読んで、ブレーキジャダーの事かと思ったのですが、違うようですね。
>
>これは、ユーノスコスモも含めて(あれはATしかありませんでしたね)、圧縮が落ちた時の症状に似ています。(限度値ぎりぎりでも、良くエンストしてました) 何度かリビルト乗せ換えも経験しています。
>
>1型と言う事で、どの位走られているのか、O/H暦はあるのか、文章からわかりませんが、そうで無い事を祈って、一度圧縮を計られてはいかかでしょうか?
>
>あくまで参考にして下さい。
|
|