2008 / 4
 
1677 / 1775 ←次へ | 前へ→

Re:冷却水不具合
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/4/9(水) 9:28 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼カプさん:
>冷却水不具合で困っています。
>
>FD3S 4型 マフラー社外品、エアクリ剥き出し、のほぼノーマル仕様です。
>
>現象としては、暖気してリザーブタンクへ増えてくるのは確認出来るのですが、エンジンを止めて冷やしてもリザーブタンクが元の量まで減りません。(増えっぱなし)
>だからキャップ二つを開けると少し水位が下がっています。(注入量にてして100ccもは入らないかんじ)

そのキャップを開けたときに、内部の圧力はどうでしたか?
水温が上がり冷却水がリザーバーに行った後で、水温が下がると内圧が下がりますね。圧力が下がるりザーバーの冷却水が吸い戻されるのですが、キャップを開けたときに内圧が下がっていなければ、冷却水は戻りません。

圧力が下がってい無かったら、すでにリザーバータンクとの間のホースやキャップからエアー漏れがあって、エアーを吸ってしまっている可能性があります。

また、エンジン内部のスクエアリングの漏れによって、冷却水路の圧力が上がっている可能性もあります。


>
>また、100mくらい走行して、エンジンを止め、少し時間を空けてエアセパレータのキャップをすかしてみるとすごい勢いでクーラントが飛び散りました。(かなり圧がかかってた)

その時に水温はすっかり下がっていましたか?
下がっていて圧力が高かったなら、エンジン本体のトラブルが考えられます。
いかがでしょうか?

中村


>普通だったら圧が抜けていってリザーブタンクからクーランとが戻ってくるんですよね?
>圧が抜ける構造がよくわかりませんが・・・
>
>キャップ二つとサーモを新替えしましたが、現象変わりませんでした。
>エンジンが水を食っているのでしょうか?

713 hits

冷却水不具合 カプ 08/4/8(火) 14:23
Re:冷却水不具合 ナイトスポーツ 08/4/9(水) 9:28

1677 / 1775 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free