2008 / 5
 
1549 / 1718 ←次へ | 前へ→

Re:メタポンレスについて
 4型FD  - 08/5/17(土) 20:57 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>
>▼Rさん:
>>街乗りでもサーキットでも、混合比は変わらないと言うコトなんですね。
>>ご回答有難う御座いました。
>
>もうすこし詳しくご説明します。
>
>レース用エンジンの初期(12Aや10Aの時代)は機械式のメタポンが付いていました。そしてメタポンの吐出量はスロットルと連動するレバーで決めていました。そしてポンプからのオイルはキャブレターのフロート室に入り、そこでガソリンと混合されてエンジンに供給していました。
>レース用ではポンプのレバーを最大値で固定して使うように指示されていましたが、12Aの後半からはポンプを廃止して、事前にガソリンにオイルを混合して使うように変更されました。これはポンプを使用していると、オイルパン内のオイルが消耗しますから、レースでは不利になるためです。
>この時から混合比は100:1です。
>混合比を変化させてメリットやデメリットを確認してみると、薄い分にはシールの変磨耗が発生します。しかし濃い分にはデメリットはなかなか現れません。
>50:1程度まで濃くしても、パワーダウンもありませんし、シールのトラブルもありません。ですから混合比は大体100:1でOKですよ。アバウトで良いんです。
>
>市販車ではメタポンが着いていますから、100:1の混合にすると、実際にはもっと濃い状態です。でもそれでトラブルはありませんから、サーキットを走る場合は、わかりやすく100:1をお奨めします。
>水温が高い状態でのアペックスシールの変磨耗もかなり減らすことができます。
>
>中村

便乗させて下さい。私は普段100:1にしているのですが、ためしに数日前の給油の時に50;1で混合してみました。すると、負圧領域で以前よりもトルクがあるように感じました。こういったことも混合比が関係しているのでしょうか?
街乗りでとてもフィーリングがいいので、トラブルの要素がなければ50:1での混合をこれからも続けようと思っています。

424 hits

メタポンレスについて R 08/5/16(金) 18:30
Re:メタポンレスについて ナイトスポーツ 08/5/17(土) 9:11
Re:メタポンレスについて R 08/5/17(土) 10:05
Re:メタポンレスについて ナイトスポーツ 08/5/17(土) 11:36
Re:メタポンレスについて 4型FD 08/5/17(土) 20:57
Re:メタポンレスについて ナイトスポーツ 08/5/18(日) 9:20
Re:メタポンレスについて 4型FD 08/5/18(日) 22:47

1549 / 1718 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free