|
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼タクさん:
>はじめまして。
>
>FC3Sの後期に乗っています。
>先日、燃料ポンプが回らなくなりました。
>
>ポンプに電源を直結すると回るので配線関係をチェックしていたのですが、
>どうやら、ポンプからのカプラーが繋がる車両側ハーネスの
>「黒地に緑線で銀色の点(?)」の配線に問題があるような気がします。
>プラス電源も来ないのですが、マイナスにもなりません。
>
>それと、もう一つ気になることがありまして、
>僕の車両にはレジスターが付いていませんでした・・。
>複数オーナーの車両ですので詳細は不明ですが、
>レジスターレス仕様という事なのでしょうか?
>通常あるものがないので修理したいのですが悩んでます。
>どなたか情報をお持ちでしたら力を貸して下さい。
タクさん、配線関係のトラブルを治すには、必ず配線図が必要になります。
ぼくらのような年中仕事で修理をしているものでも、必ず配線図を見ながらテスターで点検をします。(電気は目で見えませんからね)
特にオーナーが何人も変わっていて、車がどのように変更されているかわからない場合は、必ず配線図とテスターを使って電源部分から順々に確認してください。基本的な確認をしておくと、この先にまたトラブルが出ても、原因の究明が早くなります。
配線図はマツダに著作権がありますから、BBSなどへの添付はできません。
ディーラーで配線図のコピーサービスを受けてください。先々も役に立つと思いますよ。
中村
>
>宜しくお願い致します。
|
|