|
▼ナイト 金井さん:
>▼FD3Sさん:
>>▼ナイト 金井さん:
>>>▼FD3Sさん:
>>>>5型のFDに乗ってますが最近ブーストがフルブーストの時に0.1位細かく素早くハンチングします。プライマリー時もなりますがセカンダリー時の方が少し大きくハンチングします。加速はスムーズなのですが気になります。純正のソレノイドバルブが怪しいでしょうか?
>>>
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。今の吸排気の状態はどうなっていますか?
>>>ブーストの管理は何で行っていますか?
>>>
>>>5型ということですし
>>>マフラー交換状態などでノーマル制御で乗っているとすれば
>>>ブーストは多少上がりすぎる方向に行き、
>>>1,0K前後まで上がってしまう事が多いですね。
>>>(特にRS・R・S−R・RZの280PS仕様はノーマルブーストが高い
>>>ので)
>>>その時にノーマルCPでの処理が追いつかないのと
>>>ノーマルの減圧方式に制御の限界があります。
>>>加圧に変更する意味でブーストコントローラーを装着すると
>>>ハンチングが収まります。
>>>ただ、このときもバルブの性能や充分な容量が必要です。
>>>
>>>現在ハンチングが出ているのは大きな異常ではないと思いますが
>>>車輌の状況にもよりますので
>>>宜しければ仕様などお教え下さい。
>>>
>>>金井
>>
>>アドバイス有難うございます。
>>現在の仕様はマフラーさえ純正の希少なフルノーマルです(笑)
>>グレードはRBで走行は57000kmです。ほとんど街乗りのみです。
>>ブーストメーターのみデフィのメーターを付けています。
>>プライマリーで瞬間1キロ、セカンダリーで0.9(たれて0.8)ブーストが掛かってます。
>>2個のタービンでブーストが若干違うのも気になります。
>
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>お世話になります。
>
>なるほど。では異常ではありません。
>ブーストメーターが脈動を拾っているなどの事かと思います。
>メーターの圧力センサーをエンジンルームに付けてあるかと思いますが
>そこまでの配管にオリフィスなど入れてみてはいかがでしょうか。
>
>金井
試しに機械式のメーターを付けてみたところハンチングしませんでした。
これはセンサーが壊れているか、電子式のセンサーが脈動を拾いやすいからですかね?
|
|