|
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼蒼月さん:
>はじめて投稿させていただきます。実は、半年ほどまえにもなったのですが、2〜3日ほどでなおってしまったため、きにしていなかったのですが、今朝通勤途中で、同じ症状がでたので、原因がしりたいとおもい、投稿しました。実は、通勤途中、走行中に一瞬違和感があったようなきがして、信号待ちでとまったら、アイドリングが1500〜2000の間をいったりきたりしていて、なおったとおもったら、エンジンとまって、かけると普通にかかるのですが、アイドリングしないで、とまってしまいます。で、また、エンジンかけると、1500〜2000の間をいったりきたりして・・・の繰り返しです・・・で、走っていると、オートマみたいに、アクセルを話しているのに、普通に40キロ〜50キロくらいで走ることもたまにあります。症状がでてなかったときは、いたって、健康でしたwちなみに、4年式のI型のFDです。仕様は、TO4Rタービンキットに、V-PRO・トラスト前置きインタークーラー・ワンオフマフラー・エンジンはオーバーホールして、20000キロちょいはしっています。関係してそうな部分でいじってあるのは、それくらいです。御願いします。
書かれている症状はプラグのかぶりやスロポジの調整、クラッチスイッチの不良などが考えられます。ただし、コンピューターが変わっているなら、そのコンピューターをどのようなセッティングにしてあるかで大きく変わってしまいます。
つまり、セッティングをした人でないとわからないと言うのが本音です。
ぜひセッティングをした人に見てもらってください。そうしないとぼくらではわからないんですよ。
中村
|
|