2008 / 5
 
1688 / 1718 ←次へ | 前へ→

Re:パイピングと社外品ボンネットで質問
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/5/6(火) 9:54 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼keiさん:
>はじめまして。中古でFD3型を購入したのですが、
>エンジンルームのバッテリー付近側のパイプ(ノーマルだと蛇腹のような感じになってるパイプ)だけアルミのパイプになってます。
>そのパイプの途中にブローオフバルブのような空気の逃がし口?な部品があって、
>それの口がオイルのような色で汚れていて、しかもバッテリーカバーが汚れています。
>車に悪い部品じゃないかと思ってるのですが、大丈夫なのでしょうか?

それはブースト圧を上げた際の対策部品です。そのパイプ自体は問題ありませんが、ブローオフバルブが大気開放になっているのは違法です。
また、バルブからオイルが出ているのはブローバイガスですから、そのことだけでエンジンなどにトラブルがあるかどうかはわかりません。


>車買った店に聞いたら別に問題ないと言っているのですが不安なので質問させて頂きました。
>
>あと社外品のエアロボンネットも買った時に付いていたのですが雨の日は大丈夫なのでしょうか?
>FDの場合、オルタネーターとか普通に見えるので・・・

オルタネーターに雨水がかかると、内部のICレギュレーターが故障する確率が高くなります。対策をしてください。
中村
586 hits

パイピングと社外品ボンネットで質問 kei 08/5/5(月) 21:43
Re:パイピングと社外品ボンネットで質問 ナイトスポーツ 08/5/6(火) 9:54
Re:パイピングと社外品ボンネットで質問 kei 08/5/6(火) 21:21

1688 / 1718 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free