2008 / 6
 
631 / 743 ←次へ | 前へ→

Re:O2センサ配線の断線
 indy  - 08/6/10(火) 17:46 -

   私の早とちりですね。
(純正と明記されていますね)
失礼しました。


▼simadaさん:
>▼indyさん:
>えっと・・・自分のは純正のセンサーですよ。
>社外の空燃比計ではないので位置などはわかりませんが、空燃比計はエンジンが暖機終了してからスイッチを入れないと水蒸気などでセンサーが破損しやすいと聞いたことがあります。純正パイプにつける予定はないのでそのへんの細かい事はわかりませんが・・・・笑
>
>>横から失礼します。
>>
>>simadaさんは、フロントパイプにO2センサーをつけておられるようですが、センサーのオーバーヒートは出ていませんか?
>>私、先日、触媒のフロントパイプ側のフランジ直後にセンサーを設置したのですが、しばらく走るとセンサーのオーバーヒートが出てしまいます。
>>センサーを設置する際、なるべくタービンから離すようにしたのですが、設置場所以外に気をつけるべきことがありましたら、教えていただけませんでしょうか。
>>当方、FDです。
>>宜しくお願い致します。
>>
>>▼simadaさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>▼simadaさん:
>>>>>本日フロントパイプを外す際に誤って純正O2センサーの根元から断線させてしまいました。
>>>>>
>>>>>カプラを見る限り一線のみのようなので残った配線と切れた配線をつなぎ合わせて半田とスミチューブで応急処置をしようと考えているのですがやはり抵抗値など変わって細かいところでトラブルの元になるでしょうか?
>>>>
>>>>はい、それでも大丈夫ですよ。
>>>>ただし、普通の半田は付きにくいですから、ステンレス用などを利用してください。
>>>>中村
>>>>
>>>>
>>>>>
>>>>>今のところ配線は切れたままで手を入れていないので、配線長をを極端に換えなければ大丈夫かとも考えているのですが。
>>>>>
>>>>>もちろん交換予定ではあるのですが、普段乗りに使っているので・・・
>>>>>
>>>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>ご回答ありがとうございます。本当に助かります。
>>>幸いステンレス用を持っているのですぐにくっつけたいと思います。
>>>ありがとうございました。

337 hits

O2センサ配線の断線 simada 08/6/9(月) 17:15
Re:O2センサ配線の断線 ナイトスポーツ 08/6/9(月) 17:30
Re:O2センサ配線の断線 simada 08/6/9(月) 18:39
Re:O2センサ配線の断線 indy 08/6/9(月) 20:43
Re:O2センサ配線の断線 simada 08/6/10(火) 12:17
Re:O2センサ配線の断線 indy 08/6/10(火) 17:46

631 / 743 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free