2008 / 6
 
624 / 743 ←次へ | 前へ→

Re:タービンについて
 FD3S 前期  - 08/6/11(水) 13:54 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼FD3S 前期さん:
>> 近日、エンジンOHを検討中ですが、走行距離が多いためタービンもリビルトに乗せ変えようと思っております。
>>お伺いしたいのは、前期型タービンに比べ後期型のタービンの方が樹脂の使用やシャフト径が細く弱い! とあるSHOPで言われたのですが、実際はどうなのでしょうか?
>
>後期のタービンと言っても2種類あります。260馬力仕様と285馬力仕様です。樹脂とかかれているのは285馬力仕様のタービンです。しかし、どれもシャフトが細くはなっていません。つまり弱くは無いですよ。変わりないのです。
>しかし、260馬力仕様のタービンの方が、EXのインデューサーが1mm大きいですから、ブースト圧を上げて使うなら、260馬力仕様の方が有利です。
>
>中村
>
>
>>
>>現在は4BEAT、置換えIC、フロントパイプ、メタリット、スポーツマフラーでEBSにてブースト0.9で乗っておりました。
>>因みに、事情により社外品に変えるつもりはありません、宜しくお願いします。

 お答えいただきまして有難うございます。
他の環境によると思いますが、実際には高回転側でたれてくるという事でしょうか?
(使用はEBS3にてブースト0.9で設定するつもりです。水周りも手が入っております)
レスポンスは後期280タービンの方が良いといわれましたが、0.9で上がたれて来るなら前期型を検討しようと思いますが如何な物でしょうか?

皆様 お忙しい中申し訳ございませんが、ご意見をお聞かせ頂けると有り難いです。

354 hits

タービンについて FD3S 前期 08/6/9(月) 23:54
Re:タービンについて ナイトスポーツ 08/6/11(水) 10:13
Re:タービンについて FD3S 前期 08/6/11(水) 13:54
Re:タービンについて ナイトスポーツ 08/6/11(水) 18:03

624 / 743 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free