|
こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。
はい。水温計をつけた後からかどうかが判らないとの事ですが
オルタネータとバッテリーの確認からしてみてはいかがでしょうか。
車輌側ではこの確認。
水温計はアースを確実な場所に取り直してみては
いかがでしょうか。
金井
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼つかささん:
>>早速のご連絡ありがとうございます。
>>症状はビリオン製の水温計を取り付ける前もアイドリングの不安定はあったのかもわかりませんが、ブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点けたりする行為をして確かめたことはありませんでしたので、はっきりとはわかりませんが、
>>現時点でビリオン製の水温計の配線を全てはずしても再現します。
>>なにか原因が分かりますでしょうか?
>>よろしくお願いします。 土屋
>
>ヘッドライトやブレーキランプはコンピューターに負荷信号となって入力されます。
>それで症状が出るなら、何かの配線関係でトラブルがあるのでしょうね。
>電源はOKとの事でしたが、常時電源とIG電源がありますが、両方とも電圧は正常でしたか?
>それとぼくはエビスにいるので、配線図などの確認ができません。ここからは金井にやってもらいますね。
>
>中村
>
>
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼つかささん:
>>>>お世話になります。恐れ入りますが教えてください。
>>>>
>>>>最近、ビリオンの外付け水温計を付けたのですが、
>>>>表示80℃までは水温温度表示が1〜2℃くらいパラつき
>>>>表示85℃以上になると、表示が10℃以上パラつき不安定になりました。
>>>>分からないなりに原因を探っているのですが、
>>>>ブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点けたりするだけで、症状が再現します。
>>>>その時のコンピュータから拾っている水温電圧が、ブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点ける動作に確実に同期し変動します。
>>>>(12Vラインの電圧変動はありません。)
>>>>また、エンジンのアイドリングも、ブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点けたりする行為に同期し、回転数が変動してしまっていることも気が付きました。
>>>
>>>その症状はビリオンさんの水温計を取り付ける前はどうでしたか?
>>>現時点でも配線をはずして再現できますか?
>>>中村
>>>
>>>
>>>>
>>>>そこで、エンジンを切り、イグニッションスイッチを回して、エンジンがかかる手前(ワーニングランプが点灯)でブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点ける動作にを試してみると、水温の出力電圧変動はありません。(12Vラインの電圧変動はあり、同期します)
>>>>
>>>>4BEATを使用していたのですが、純正コンピュータに戻しても症状は改善されませんでした。
>>>>現在純正コンピュータに戻したままですが、原因はわかり直りしだい4BEATに
>>>>戻したいと思っています。
>>>>
>>>>恐れ入りますが、何卒よろしくお願いします。
|
|