2008 / 6
 
547 / 743 ←次へ | 前へ→

Re:TWSに使っているカプラについて
 阿波の大砲  - 08/6/21(土) 0:12 -

   ▼もぎすさん:
>▼キンタロさん:
>>▼もぎすさん:
>>>FD3Sのウインカーを全てLEDに変更するとハイフラになってしまうので、
>>>汎用のICウインカーリレーを取り付けました。
>>>動作は問題ないのですが、カプラになっていないので、端子を直に
>>>差し込んでいます。
>>>
>>>そのままでは不安なので、カプラにしたいのですが、TWSのフラッシャーリレー
>>>につながっている7ピンのカプラの製造メーカーがわかりません。
>>>住友電装が近かったのですが、少し形が違いました。
>>>カプラをマツダ自身で開発しているとも思えないので、どこかの商品だと
>>>思いますが、メーカーや品番などわかりますでしょうか?
>>
>>
>>こんばんは。 キンタロと申します。
>>
>>すいません。 メーカーや品番はわかりませんが、マツダディーラーには、トランクぐらいの大きさの、カプラー修理キットがあります。
>>
>>端子の勘合は消耗品ですので、各種端子、カプラー、カプラー抜き、勘合力テスターなどがセットになっています。
>>
>>置いていなくても、メーカーのサービス部から取り寄せできると思いますので、事情を説明して、必要な物だけわけてもらってはいかがでしょうか?
>>
>>いくらか費用はかかるかもしれませんが・・・。
>>
>>参考にして下さい。
>
>
>アドバイスありがとうございます。
>カプラーですが、TWSにつながっているカプラーに別のものを取り付けたい
>という事なので、受け側(TWSと同じ形のカプラー)を探してます。
>なので、マツダには部品として設定する必要がないので、純正部品として
>存在しないと思います。
>また、ディーラーが近くにないので問い合わせできないというのもあるので、
>こちらで質問させていただきました。


車体側カプラーから配線を抜いて
汎用リレー用のカプラーを作り直せばいいのではないでしょうか?


ディーラーは電話で問い合わせできますよ。

勝手に「無い」と決め付けないで
問い合わせてからでも遅くは無いかと。

ナイトさんの近くにお住まいですか?
ネットだと質問できて、電話だとできないと言うのは
ずいぶん自分勝手な言い分だと思うのですが……

820 hits

TWSに使っているカプラについて もぎす 08/6/20(金) 12:37
Re:TWSに使っているカプラについて キンタロ 08/6/20(金) 19:40
Re:TWSに使っているカプラについて もぎす 08/6/20(金) 20:41
Re:TWSに使っているカプラについて 阿波の大砲 08/6/21(土) 0:12
Re:TWSに使っているカプラについて もぎす 08/6/21(土) 12:16

547 / 743 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free