|
▼阿波の大砲さん:
>▼もぎすさん:
>>▼キンタロさん:
>>>▼もぎすさん:
>>>>FD3Sのウインカーを全てLEDに変更するとハイフラになってしまうので、
>>>>汎用のICウインカーリレーを取り付けました。
>>>>動作は問題ないのですが、カプラになっていないので、端子を直に
>>>>差し込んでいます。
>>>>
>>>>そのままでは不安なので、カプラにしたいのですが、TWSのフラッシャーリレー
>>>>につながっている7ピンのカプラの製造メーカーがわかりません。
>>>>住友電装が近かったのですが、少し形が違いました。
>>>>カプラをマツダ自身で開発しているとも思えないので、どこかの商品だと
>>>>思いますが、メーカーや品番などわかりますでしょうか?
>>>
>>>
>>>こんばんは。 キンタロと申します。
>>>
>>>すいません。 メーカーや品番はわかりませんが、マツダディーラーには、トランクぐらいの大きさの、カプラー修理キットがあります。
>>>
>>>端子の勘合は消耗品ですので、各種端子、カプラー、カプラー抜き、勘合力テスターなどがセットになっています。
>>>
>>>置いていなくても、メーカーのサービス部から取り寄せできると思いますので、事情を説明して、必要な物だけわけてもらってはいかがでしょうか?
>>>
>>>いくらか費用はかかるかもしれませんが・・・。
>>>
>>>参考にして下さい。
>>
>>
>>アドバイスありがとうございます。
>>カプラーですが、TWSにつながっているカプラーに別のものを取り付けたい
>>という事なので、受け側(TWSと同じ形のカプラー)を探してます。
>>なので、マツダには部品として設定する必要がないので、純正部品として
>>存在しないと思います。
>>また、ディーラーが近くにないので問い合わせできないというのもあるので、
>>こちらで質問させていただきました。
>
>
>車体側カプラーから配線を抜いて
>汎用リレー用のカプラーを作り直せばいいのではないでしょうか?
>
>
>ディーラーは電話で問い合わせできますよ。
>
>勝手に「無い」と決め付けないで
>問い合わせてからでも遅くは無いかと。
>
>ナイトさんの近くにお住まいですか?
>ネットだと質問できて、電話だとできないと言うのは
>ずいぶん自分勝手な言い分だと思うのですが……
何かあった時にすぐ元に戻せるようにしたいがために、純正カプラに
合うものを探していました。あと、極力ハーネス加工なしでできるようにと…。
ちなみに、ナイトさんの近くには住んでいません。
引っ越したばかりで不慣れな土地で、車で移動するのが困難であり、
電話でディーラーに問い合わせ、部品があったとしてもそのディーラーへ
取りに行けないので、通信販売で済ませられないかと思い、質問させていただいた
次第です。
レスをいただいたあと、地図を調べて一番近いであろうディーラーに電話を
かけてみました。結果、「わからない」という返答を得ました。
パーツリストを元に品番を検索しているので、そのカプラを製造している
メーカーまではわからないというのです。品番もマツダでの品番であり、
製造メーカー固有の品番ではにので、そこからたどることもできません。
車両に使用していないカプラなので、ディーラーで用意するのは難しいとも
言われました。
ディーラーでそういった改造を行っているかと聞いてみましたが、やっていない
といわれました。連絡したディーラーが詳しくなかっただけかもしれませんが、
部品交換や修理といった分野ではなく、改造にあたるので、チューニングショップ
であるナイトさんなら、と思い書き込ませていただきました。
その点ご理解いただければ幸いです。
|
|