2008 / 6
 
327 / 743 ←次へ | 前へ→

Re:水温計の表示について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/7/16(水) 9:39 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼MA2さん:
>車はFC GT-X H3年式になります。
>
>去年秋頃取り付けましたDefi-Linkの水温計の
>表示について質問があります。
>
>水温センサーはエンジンとヒーターホースの間にアダプタを
>使用して取り付けております。
>(ラジエータホースに割り込ませて取り付けると
>サーモスタットが開いてクーラントが流れるまで
>水温が表示されないということと、ヒーターホースに
>取り付ければ常にクーラントが流れているので正しい水温が
>表示されるというディーラーからの助言によりそうしました)
>
>取り付けた時期が夏を過ぎていましたので4月くらいまで
>「ヒーターコントロールユニット」の温度設定はHOT(一番右側に設定)
>の状態で走行しており、通常30分もすれば85度〜90度くらいを
>表示していました。
>
>夏になり「ヒーターコントロールユニット」の温度設定をCOOL(一番左側に設定)
>の状態で乗ることが多くなり気がついたのですが
>通常30分も走行すれば85度くらいを表示していた水温計が
>75度くらいを表示していないことに気がつきました。
>しかし、この状態から「ヒーターコントロールユニット」の温度設定を
>HOTにすると一気に水温計は85度まで上昇する動きをします。
>
>ここから質問になりますが、ヒーターホースを流れる
>クーラントと「ヒーターコントロールユニット」の温度設定には
>何か関係があるのでしょうか?
>正しい水温を表示するにはHOT側に設定しないと
>クーラントはヒーターユニットに流れないのでしょうか?

ヒーター回路の水流は、ヒーターユニットをOFF(HOTでは無い位置)にすると、バルブが閉まって水流が止まります。つまり正確な水温が表示されません。
また、冷却水がヒーターに出る部分は、エンジンの水路の中間地点です。水温は冷却水のエンジン出口での温度を意味しますから、ヒーターへの出口では正しいとはいえません。


>
>ディーラの回答では、FCはヒーターのファンがオフの時でも、

ファンが回っているかどうかではなく、温度設定がHOTなのかどうかです。
中村


>常にヒーターユニットにクーラントが流れているということなのですが
>間違っているのでしょうか?
>
>情報をお持ちの方は是非回答願います。
>
>よろしくお願いします。

518 hits

水温計の表示について MA2 08/7/16(水) 0:23
Re:水温計の表示について ナイトスポーツ 08/7/16(水) 9:39
Re:水温計の表示について MA2 08/7/16(水) 21:09
Re:水温計の表示について oha 08/7/16(水) 21:58
Re:水温計の表示について ナイトスポーツ 08/7/17(木) 8:50
Re:水温計の表示について MA2 08/7/18(金) 1:53

327 / 743 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free