|
▼ishi@FD初心者さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>▼ishi@FD初心者さん:
>>>こんばんは、
>>>
>>>私のFDは4型でバッテリー40B19R、インタークーラー、HKSエアクリ、マフラーの
>>>給排気チューンのFD乗っています。
>>>まだサーモの確認はしておりません。
>>>現状で個人で売ってもらい前のオーナーさんもそのまま買ったとのことで
>>>CPU自体も不明ですがCPUは開けた形跡は無さそうでした。
>>>
>>>それで低速について質問させて頂きたいのですが。。。
>>>
>>>アイドリング事態、温まっても1100回転で・・・
>>>エアコンを付けると1400〜700ぐらいの間でハンチングしてしまいます。
>>>それにアイドリング中にアクセルをポンポンと踏むと1000〜2500くらいまでの
>>>回転数でかなり被り気味になり、それだけでアフターファイヤーがでます。
>>>(プラグは新品で9番7番入れました)
>>>じわー・・・っとゆっくりアクセルを開けると1000〜でもキッチリ回るんですが
>>>(アフターファイヤーは変わらず良く出ます)
>>>普通にアクセルを強めに踏んだりすると被りが凄くエンストしそうになるくらい
>>>ゴバゴバといいます・・・
>>>2500以降はキッチリ回るんですが・・・
>>>それとフルブーストをかけても0.5までしかかかりません(;;
>>>
>>>何か考えられる原因ありませんでしょうか?
>>>
>>>宜しくお願いいたします。
>>
>>そのような症状だと配管からのエアー漏れやインテークのガスケットの破損が考えられます。4型との事ですが、中古車の過去の履歴がわからないようなら、インテークガスケットの破損も確認してください。
>>ガスケットは車をリフトで上げて、下から目視で確認できます。
>>中村
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
>
>中村様
>
>ご回答、有難う御座います。
>インテークや下周りも一応チェックしましたが異変は、見当たりませんでした。
>本日、オイルも相当、汚れていたのでオイル交換をしたて、近所を走っていると、ボンネットから煙がでているので駐車場にとめてボンネットを開けてみると
>フロントパイプのO2センサー?がささっているところあたりにオイルらしきものがたれてきており、その周辺から煙が上がっていました。
>
>これも何か原因があるのでしょうか?エンジン事態からオイル漏れしてるんでしょうか・・・
エンジンの低回転の不調とは関係が無いように思えます。煙が出るなら、きちんと燃焼物がどこから出ているか調べないとダメですよ。最悪は火災の元になりますからね。
中村
>宜しくお願いします。。。
|
|