|
▼P-tuneさん:
>MC後はわからないのですが…
>
>
>RX−8のアッパー・ロアホースのエンジン側や
>サーモカバーからの水漏れが多いですよね。
>また、アッパーホースの中間にある金属のジョイントが
>腐食してしまっている車両もよく見かけます。
>
>また、スロットルボディはほとんどの車両が
>バッテリー取り外しなどでPCMがリセットされると
>アイドリングができないぐらい汚れてしまいませんか?
>
>他にも、フロントワイパーモーター下付近のパネル接合部や
>リアガラス固定部からの異音など…
>
>
>このようなメーカー側の製造ミス(?)のようなトラブルに対して
>御社では特別な対策などは行っておられますでしょうか?
>もしありましたらお教え願えませんでしょうか?
>
>宜しくお願いいたします。
こんばんは。 キンタロと申します。
8はあまり詳しくないのですが、参考までに情報を・・・。
マツダディーラーには、全国で多発している不具合に対して、その対策方を記した、「作業技術連絡」と言う書類が送られてきます。
以前見せてもらったら(普通の方は見られませんので、ディーラーで言わないで下さいね。)、FDの3,4倍は出てました。 一冊の本になる位です。
何か気になる症状がおありでしたら、まずディーラーに行って車を見せたら、何かしらあるかもしれませんね。
参考にして下さい。
|
|