2008 / 6
 
445 / 743 ←次へ | 前へ→

Re:ブーストコントローラーの取り付け方について
 nanako  - 08/7/5(土) 19:10 -

   ▼nanakoさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼nanakoさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>▼nanakoさん:
>>>>>こんにちは。3型FDに乗っております。
>>>>>このたび、社外ブーストコントローラーの取り付けに関して
>>>>>分からないことが出てきてしまいました。
>>>>>過去ログで1型〜3型まではタービンコンプレッサーのバルブと
>>>>>アクチュエーターを結ぶホースにオリフィスが入っていて
>>>>>ブーストコントローラー取り付けの際に、オリフィス入りのホースを
>>>>>使用しないとブーストが0.5?ぐらいしかかからないような事が
>>>>>書いてあったのですが、ブーコンを取り付けの際、アクチュエーター
>>>>>ソレノイド間は元々付いてるホースを使用するとして、
>>>>>タービンコンプレッサーのバルブとソレノイド間のホースも
>>>>>オリフィス入りのものを使用しないといけないのでしょうか?
>>>>>また、必要でしたらディーラーで取り寄せを考えていますが
>>>>>ホースの型番を教えていただけると助かります。
>>>>>お忙しいとは思いますが、ご回答の程よろしくお願いいたします。
>>>>
>>>>どのようなブーストコントローラーを装着されるのでしょうか?
>>>>それ次第では配管が違ってきます。ご面倒でしょうが何を装着されるか教えてください。
>>>>中村
>>
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>
>>>中村様ご返答ありがとうございます。
>>>失礼いたしました。ブーストコントローラーですが
>>>トラストのプロフェックe-01という商品です。
>>>現在はまだ取り付けておらず、ノーマル制御となっております。
>>>車の仕様ですが、マフラー交換のみのノーマルの車輌になります。
>>
>>お車は3型ですね。
>>その場合は、タービンのコンプレッサーハウジングの圧力出口の片側からオリフィスをいれずにホースでプロフェックに接続してください。圧力出口の余っているほうは栓をしてくださいね。
>>プロフェックから出てくる配管は、三叉で2本に別けて、ウエストゲートとプリコンの両方のアクチュエーターに接続してください。さらに2つのアクチュエーターから純正のソレノイドへの配管ははずして栓をしてください。
>>以上で作動しますよ。
>>中村
>
>中村様ご返信ありがとうございます。
>疑問もこれで解消できましたので、問題なく取り付けすることが
>出来そうです。
>この度はどうもありがとうございました。

中村様

失礼いたします。確認なんですが、説明でありました「三叉で2本に別けて」
とありますが、元々付いているオリフィス入りのホースをそのままつかっても
大丈夫でしょうか?
それとも、そのホースも普通のホースで付け直さないといけないでしょうか?
お手数おかけしますが、ご回答の程お待ちしております。
620 hits

ブーストコントローラーの取り付け方について nanako 08/7/4(金) 14:50
Re:ブーストコントローラーの取り付け方について ナイトスポーツ 08/7/4(金) 17:31
Re:ブーストコントローラーの取り付け方について nanako 08/7/4(金) 17:44
Re:ブーストコントローラーの取り付け方について ナイトスポーツ 08/7/4(金) 18:06
Re:ブーストコントローラーの取り付け方について nanako 08/7/4(金) 18:15
Re:ブーストコントローラーの取り付け方について nanako 08/7/5(土) 19:10

445 / 743 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free