|
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼teruさん:
>>エアクリ、マフラー、フロントパイプ、触媒を社外品に変えた場合、CPUの書き換えが必要だと思うのですが、ブーストコントローラーにて純正過給圧に設定しておけば、純正CPUでも問題ないのでしょうか。
>>車種はFDI型です。
>>過去ログに似たような質問があるかとは思いますが、なぜかエラーになってしまうので・・・
>
>排気はいつでも全部の排ガスが排気行程で燃焼室から抜けきるわけではありません。少し残ってしまうのです。残ったガスはそのまま吸気行程から圧縮、燃焼とエンジンを回ります。残った分だけ新規のエアーが入りません。
>しかし排気の効率を上げると、残留ガスが減ってより多くの新規エアーが入ります。そうなると同じブースト圧でもパワーは上がります。
>しかし、FDのコンピューターにはエアフロが無く、圧力だけで判断していますから、同じ圧力でもより多くの新規エアーが入ったことがわかりません。
>そのわかっていない部分の再セッティングが必要になるんですよ。
>エンジンを守るためにリセッティングしてくださいね。
>
>中村
ご丁寧な回答ありがとうございます。念願だったFDを手に入れることができ、これからコツコツと馬力アップをと目論んでいたのですが・・・。チューニングの度にCPのリセッティング料を考えると一度に手を掛けたほうが安上がりのようですね。
|
|