2008 / 10
 
185 / 356 ←次へ | 前へ→

Re:プラグについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/10/20(月) 16:16 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼type RZさん:
>さっそくのご回答ありがとうございます。
>無知で申し訳ないのですが、
>BURというとNGKさんの標準プラグですか?
>イリジウムがいいとか聞きますけど、ブーストアップ程度なら
>特にイリジウムにしなくてもよいということですか?
>申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

プラグは形がいろいろあります。RE専用(FD,FCは)プラグはかぶりにくくするために、着火点がいろいろととれる沿面にスリットの入った形状のプラグになっています。それがBURプラグ(純正)です。
電極は普通のタイプとプラチナがあります。
中心電極がイリジュウムのNGKプラグはレーシングプラグで、沿面形状にはなっていません。メリットはギャップが狭いので、6000−8000rpmのような高回転では純正プラグよりも1−2馬力高くパワーが出ますが、逆に4000rpm以下では純正よりもパワーがわずかに低くなります。
また、かぶりにも弱いですよ。ですから市街地を走られるのでしたら、純正(BUR)をお薦めします。

中村


>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>
>>▼type RZさん:
>>>はじめまして。
>>>プラグについてお聞きしたいことがあります。
>>>
>>>車はFDなのですが、純正のプラグはたしか9番・7番だったと思います。
>>>これは4本とも同じ番手ではまずいんでしょうか?
>>>車の仕様は、吸排気程度の内容で近いうちにブーストアップを考えているので、それにあわせて10番あたりのイリジウムプラグに交換しようと考えています。
>>>ロータリーに関しては初心者で、つまらない質問ですが、
>>>アドバイスよろしくお願いします。
>>
>>もしもブーストアップでプラグの熱価を見直すのでしたら、BURの9番を4本使用することをお薦めします。
>>この熱価でプラグが溶けることはありませんし、かぶりや排ガスにも十分対応します。もしもレーシングで同等の熱価を探されるなら、BURの9番はレーシングの11番にしてください。
>>
>>でもBURのプラグのほうがお薦めですよ。
>>
>>中村

613 hits

プラグについて type RZ 08/10/20(月) 11:50
Re:プラグについて ナイトスポーツ 08/10/20(月) 12:23
Re:プラグについて type RZ 08/10/20(月) 13:23
Re:プラグについて ナイトスポーツ 08/10/20(月) 16:16
Re:プラグについて type RZ 08/10/20(月) 17:35
Re:プラグについて [名前なし] 08/10/20(月) 20:37
Re:プラグについて 名無しかよ(笑) 08/10/20(月) 23:15
Re:プラグについて type RZ 08/10/21(火) 7:50

185 / 356 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free