2008 / 10
 
338 / 356 ←次へ | 前へ→

Re:フロントパイプ交換でのリセッティング
 saito  - 08/10/4(土) 11:17 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼saitoさん:
>>こんにちは、FDの1型に乗っているものです。先日友人から80φのフロントパイプを頂いたのですが、取り付けした場合、コンピュータのセッティング変更が必要になってくるのかを伺いたいので宜しくお願いします。
>>
>>現在の使用としましては、
>>社外エアクリ(ファンネル、隔壁にて外気導入しています)社外インタークーラ、アルミ3層ラジエータ(街乗り時の水温は81度で安定)ノーマルフロントパイプ、ノーマル触媒、ニュルスペックマフラー(メイン80φ)、P−FC(吊しでコマンダーにて少変更のみ)、現在のブースト0.9程度です。
>>
>>触媒は今後換える予定ではありますが、今のところ未定ですので、先に交換して後日、触媒交換時にコンピュータセットでできそうでしたらその時に書き換えして頂こうと思っています。
>
>その仕様でしたら、フロントパイプの交換と同時にリセッティングしてください。
>出力が10馬力ぐらい上がるはずです。セッティングが合っていればあっているほど、変更が必要になりますよ。
>中村

ご返答ありがとうございます。
えっと・・・フロントパイプ付けて終了ではなく、フロントパイプ+セッティングが必要になると理解してもよろしいでしょうか?

それでしたら、社外触媒+フロントパイプをセットで交換し、大幅なセッティング変更は一回ですませた方が良いですね。

371 hits

フロントパイプ交換でのリセッティング saito 08/10/4(土) 8:48
Re:フロントパイプ交換でのリセッティング ナイトスポーツ 08/10/4(土) 9:52
Re:フロントパイプ交換でのリセッティング saito 08/10/4(土) 11:17
Re:フロントパイプ交換でのリセッティング ナイトスポーツ 08/10/4(土) 11:28

338 / 356 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free