2008 / 10
 
229 / 356 ←次へ | 前へ→

水温計の警告音など
 FD初心者  - 08/10/16(木) 12:21 -

   FD4型に乗っています。購入して4ヶ月です。仕様はRE雨宮のエアクリ、マフラー、
CPU、純正置き換えインタークーラーで、2ヶ月前にラジエターをナイトさんの
ロンデイビスラジエタ(中古)に変えました。
で、通勤で使っているのですが、今日エンジンを掛け、暖気(30秒)して50m
走り出したところで水温計の警告音とランプが点きました。
で、慌てて停車し、エンジンを切り、ラジエターキャップ(インタークーラーと
エンジンの間にあるところの)を開けるとクーラントが見えなかったので、クー
ラントを継ぎ足しました。その量はそんなに多くなく、感覚的にですが多分100
〜200mlぐらいだと思います。リザーバータンクの方は、ゲージを見ると、
クーラントの水滴がついていたので、空ではないと思います。
で、エンジンを掛けなおすと警告音は鳴らなかったので、家から50mのところ
だったのでセカンドカーに乗り換え、出勤して今に至ります。
帰って改めて確認してみようとは思うのですが、過去ログを見ると、リザーバー
タンクまでのホースのエア漏れなのかなぁと希望的観測も含めて考えていますが、
如何でしょうか。

また、よく分かっていないのですが、FDはラジエターキャップが2つあるので
しょうか?
過去ログを見て、セパレーターの方のラジエターキャップを1.3kのラジエター
キャップに変えた方がいらっしゃって、元に戻した方が良いというものがありま
した。
FDを購入した時、エンジンとインタークーラーの間にあるキャップ(これがエア
セパレーターですか?)を開けると、ラジエターキャップとしてあるあずの蓋の
裏側に付いているバネ機構が付いておらず(つまり、本当にただのキャップ
状態)、変だと思い、0.9kのラジエターキャップに変更しました。
このセパレータータンク?の方のキャップは、ラジエターキャップにすべきでは
ないのでしょうか?

よろしくお願い致します。
426 hits

水温計の警告音など FD初心者 08/10/16(木) 12:21
Re:水温計の警告音など ナイトスポーツ 08/10/16(木) 14:02
Re:水温計の警告音など FD初心者 08/10/16(木) 17:22
Re:水温計の警告音など ナイトスポーツ 08/10/16(木) 19:00
Re:水温計の警告音など FD初心者 08/10/16(木) 20:42
Re:水温計の警告音など piro 08/10/16(木) 23:58
Re:水温計の警告音など FD初心者 08/10/17(金) 8:39
Re:水温計の警告音など キシリ 08/10/17(金) 8:20
Re:水温計の警告音など ナイトスポーツ 08/10/17(金) 9:41

229 / 356 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free