2008 / 10
 
230 / 356 ←次へ | 前へ→

Re:パワーFCでのスロポジ調整
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/10/16(木) 9:20 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼いおりんさん:
>ナイトスポーツ中村さま
>
>こんばんわ!
>早速のご返信大変感謝しております。
>
>度々申し訳ありませんが、スロポジの調整をしてみましたので
>再度教えていただきたく思います。
>
>>テスターを使ってフルとナローの調整をしてください。説明書を添付してメールでお送りします。参考にしてください。
>
>テスターが無かったので、パワーFCのモニタを見ながら
>ナローレンジの全閉時がギリギリですが規定値内にはおさまりました。
>しかし症状は変わりませんでした。
>規定値におさまっても、スロポジの故障というのは有りえるのでしょうか?

ナローもフルも全閉から全開までの抵抗値(モニターでは電圧ですね)がスムースに変化しなければなりません。故障しているスロポジは、途中で抵抗値が大きく変化して、その結果エンジン不調になります。

>
>
>>車体を変えたとのことですが、その車体の違いでフェールポンプの吐出量の違いは無いのでしょうか?例えば新しい車体はGTRのポンプを使っているとか。
>
>ポンプは純正です。
>ポンプの異常も考えましたので、1度FDの純正ポンプを付けてみましたが
>変わりませんでした。
>
>
>>ポンプの違いが無いならスロポジの調整をしてください。更に点火系も確認して下さい。例えばコイル(T側)のトラブルなどは無いでしょうか?
>
>プラグコードも新品に換えたのですが、症状が変わらなかった為
>中古ではありますが、コイルも交換してみました。
>ですが、やはり症状は変わりませんでした。
>
>
>>それも問題ないならA/Fを見ながらリセッティングを行ってみる必要があります。
>>いかがでしょうか。
>
>
>前回のスレで説明漏れしていたことですが
>全開の高回転高負荷での走行では症状が出るのですが
>ハーフアクセルでレブまで回した時には症状が見られません。
>その点は何か関係ありますでしょうか?

それだけの情報で正しい判断はできませんが、高回転での点火が弱いか、燃調があっていないかの可能性が高いですよ。プラグも見てください。
中村


>
>ご返信よろしくお願いいたします。
299 hits

パワーFCでのスロポジ調整 いおりん 08/10/13(月) 21:19
Re:パワーFCでのスロポジ調整 ナイトスポーツ 08/10/14(火) 10:52
Re:パワーFCでのスロポジ調整 いおりん 08/10/15(水) 22:21
Re:パワーFCでのスロポジ調整 ナイトスポーツ 08/10/16(木) 9:20

230 / 356 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free