2008 / 10
 
84 / 356 ←次へ | 前へ→

エンジンオイルキャップに黄色いカスが。。
 スドン E-MAIL  - 08/10/28(火) 23:47 -

   こんにちは。韓国のスドンです。この前のEBS-IVの説明書はありがたく頂きました。先にメールを送ってみましたが、数日だっても確認されてないので、ここで聞くしかないです。

FD4型に乗ってます。
チューニングはTRUSTインタークーラー、HKS吸気、DOWN−PIPE、PowerFC、EBS-IV、エンジンオイルクーラが二つ、クラッチ、これぐらいです。マッピングしてブーストは1.0Kまで使えます。

オイルキャップを開けるといつもキャップと入り口に黄色いカスが付いています。
これはサイドハウジングに異常があるとこうなると聞いておりますが、自分のエンジンはサイドハウジングまで新しいのですので、変だなと思って聞きます。
サイドハウジングの問題じゃなかったら、どこの問題でしょうか?冷却水が燃焼室かどこかに入り込むとこう黄色いかすが出来ると聞いてますが、正しいでしょうか。

この前のエンジンブローもこれのせいだったんだろうと疑っていますが、これがエンジンブローの直接的な原因になれますか。慣らし、2500kmの支店ですけれども、3000kmを超えてからも気楽に走れないかと心配です。

これと、ちょっと馬鹿な質問ですけれど、純正のECUの場合、RPMカットがどこで起こるんですか。それとメーカーで保障するRPMの限界はどこまでですか。(昔、マッピングしてもらった時、聞いておけばよかったのに。。。)7500rpmか8000rpmか、どこまで回せば安全でしょうか。

スドン。

P。S. あ!昔はほとんどなかったけど、今は韓国もハイオクがあります^^アドバイス感謝します。
576 hits

エンジンオイルキャップに黄色いカスが。。 スドン 08/10/28(火) 23:47
Re:エンジンオイルキャップに黄色いカスが。。 ナイトスポーツ 08/10/29(水) 9:33

84 / 356 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free