2008 / 10
 
97 / 356 ←次へ | 前へ→

Re:FC,セルの不具合について。
 キンタロ  - 08/10/27(月) 4:51 -

   ▼とーりーさん:
>▼キンタロさん:
>>▼キンタロさん:
>>>▼とーりーさん:
>>>>配線の作業をした後におかしくなったのでそれが
>>>>原因と思ってました。
>>>>とりあえずストックのセルがあるので交換してみたいと思います。
>>>>
>>>>ちなみにOHは以前一度しており(ブラシのみ交換)ましたが、
>>>>どうも調子が悪く、スタートの位置にしても動かない事があり、
>>>>何度かやると動いたり、普通に一回目から動いたりとまちまちでした。
>>>>今思えばおかしかったのかもしれませんね。
>>>
>>>
>>>こんばんは。 キンタロと申します。
>>>
>>>スターターモーターのO/Hで、ブラシだけと言うのは通常考えられません。 定格作動時間は30秒ですので、ほとんど減らないのです。
>>>
>>>故障原因のほとんどが、メーン接点の磨耗です。 プラグの電極の様に火花が出るので、それで減ってしまうんです。
>>>
>>>なぜ火花が出るかと言うと、電磁誘導とかの難しい話になりますので、省かせて下さい。
>>>
>>>現在ピニオンが出たままと言う事ですから、FDのセルはR式なので、メーン接点の先のプランジャーで直接ピニオンを押しますから、接点が溶着しているか、リターンスプリング不良だと思います。
>>>
>>>参考にして下さい。
>>
>>こんばんは。 何度もお騒がせのキンタロです。
>>
>>今資料を見たら、G式(減速装置を持たない)でした。 故障推定個所は変わりません。
>>が、マグネットS/Wとメーン接点はAssyになりますので、接点だけの交換は出来ません。
>>
>>参考にして下さい。
>
>
>色々とご丁寧にありがとうございます。
>ブラシはかなり磨耗してたんでまぁ交換時期でした(^^;)
>そんなに減らないというのは意外でした。
>
>そして昨日FDのを流用して取り付けました。
>元々ついていた物を検証したところ、確かに接点の部分が
>おかしなことになってました(ハンダが溶けたような・・・?)
>確かにここに火花が飛んで焼け焦げたような感じです。
>マイナスのコネクタが焼けたようでした。
>
>とりあえず普通に使えてます。ご丁寧にありがとうございます!
>今までおかしかったのはマグネットSW、メインの接点のところだったようですね。
>今までが嘘のようにセルが快調です。
>また何かありましたらよろしくお願いします。


おはようございます。 キンタロです。

ストックがあるとはすごいですね。 接点が見れたと言う事は、やはり最初に言ったR式ですね・・・。

でも、ほぼ推定どおりで安心しました。 接点の交換は、スターターが分解されている事を条件に、治具とプレスが要りますので、プロに以来してまたストックされて下さい。

ブラシですが、常に回転接触しているオルタネーターと違って、本当に減りません。

まだ詳しい事を聞きたいと思われれば、書き込んで下さい。 時間のある時返信します。


でも、僕の知識が小惑星なら、ナイトさんは宇宙の様なものですから、はたして僕でお役にたてるのか・・・?

参考にして下さい。
529 hits

FC,セルの不具合について。 とーりー 08/10/25(土) 11:17
Re:FC,セルの不具合について。 とーりー 08/10/25(土) 11:18
Re:FC,セルの不具合について。 キンタロ 08/10/25(土) 19:21
Re:FC,セルの不具合について。 キンタロ 08/10/25(土) 19:23
Re:FC,セルの不具合について。 キンタロ 08/10/25(土) 20:29
Re:FC,セルの不具合について。 とーりー 08/10/26(日) 23:30
Re:FC,セルの不具合について。 キンタロ 08/10/27(月) 4:51
Re:FC,セルの不具合について。 とーりー 08/10/29(水) 12:38
Re:FC,セルの不具合について。 キンタロ 08/10/29(水) 20:20
Re:FC,セルの不具合について。 とーりー 08/10/31(金) 2:21

97 / 356 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free