|
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼beeさん:
>FD1型に乗ってます。
>
>ちょっと前に小さなショップでVマウント化したのですが、
>それ以来ブーストがたまに正圧にならない症状がでるようになりました。
>ショップに言っても症状が出なくて原因がわからないそうです。。。
>
>急にアクセルを開けるとなりやすい気がしますが、
>症状が出始めるとしばらく正圧になりません。
>あと、その時はブローオフの開放音が「プシュー」から「クシューン」と
>小さな音に変わっています。
>
>プライマリ、セカンダリともにブーストはかかりません。
>(低回転からレッド付近までブーストは正圧になりません)
プライマリーでブースト圧が全くかからないとしたら、チャージコントロールバルブが開いたままの状態であることが考えられます。そのために過給圧がセカンダリータービンからエアクリに逃げてしまうのでしょう。
そしてその状態からセカンダリーでブースト圧が上がらないとしたら、ターボコントロールバルブが開いていないことが考えられます。
この2つのバルブに共通することは、作動するために負圧が必要だということです、
バキュームチャンバーの配管にエアー漏れはありませんか?
正常な時もあるとのことですから、配管が外れているのではなく、ホースが硬化して時々エアー漏れをすることが考えられます。
それとチャンバーの手前のワンウエーバルブに老廃物がたまっていて、時々ワンウエーになっていないことも考えられます。
この2つの点を確認してください。
中村
>
>このような説明で申し訳ありませんが、
>不具合のヒントを頂けたら幸いです。
>自分で少しずつ見てみようと思っています。
|
|