|
投稿した者です
コメント。ありがとうございます。
コイル破損のケースについては、多数事例があるとの情報があるため、RX-8では気にしておいたほうが良いと感じております
その上で、黒8様が補足していただいたとおり、初期の状態ではわかりづらく、本格的に1日点検などへ出して初めて「実は・・・」という事があるとの事で、普段から何か気にかける事で気づくことはできないか?と思い、ご質問させていただきました。
中村様のコメントを拝見する限り、やはり初期状態では明確な症状は出ないみたいですね
毎日乗っている身ですから「ん?」というパワー感が連続して発生するようになったら、点検をしてみるように心がけます
ありがとうございました。
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼黒8さん:
>>身近に壊れた人が3〜4名いますね。
>>少なくともRX-8の持病です。
>>
>>チェックランプが点灯するほどの状態ならわかりますが、初期の状態だとわかり難いって聞きますよね。
>>私もこれ詳しく知りたいです。
>
>
>コイルが1個でも完全に壊れれば、メーターのエンジンランプが点灯しますので、
>どなたでも確認できます。
>しかし、完全に壊れたのではなく、たまに調子が悪いぐらいだと、普通の運転ではわからないかもしれません。パワーをよくわかっている方なら、パワーが少し落ちたと感じるはずです。また、6000rpm以上でノックが出る場合もあります。
>そしてその状態だとエンジンランプは点灯しません。
>確認する方法は、コイルを交換してみる方法だけです。
>
>中村
|
|