2009 / 1
 
343 / 485 ←次へ | 前へ→

Re:エンジンがかかりません。
 キンタロ  - 09/1/13(火) 6:29 -

   ▼maporinさん:
>▼maporinさん:
>>▼キンタロさん:
>>>▼maporinさん:
>>>>はじめまして、考えられる要因としてお聞きしたいのですが、当方のFDのエンジンがかからなくなりました。2日前までは特になんとも無かったです。特に普段はぶん回したりはせず、一週間に一回、街乗りで短距離を乗るか乗らないか程度の使用です。車は中古のH5年式ですが、中古車店の話ではエンジン自体は数年前に5型の28000Kmのものに乗せ替えてあるとのことです。本日、セルは回るんですが、エンジンが回りません。バッテリーが弱ってるかと思いブースターも試しましたが、エンジンはかかりません。エンジン以外の部分での経年劣化等の要因もあるのかな?とは考えられますが、エンジンがかからない症状の要因は何が考えられるでしょうか?お忙しいところ恐縮ですが、教えていただけると幸いです。宜しくお願いいたします。
>>>
>>>
>>>こんばんは。 キンタロと申します。
>>>
>>>実際お車を見ていないのですが、チョイ乗りでかぶったのではないでしょうか。
>>>
>>>かぶりがひどくなると、油膜も落ちて圧縮がなくなりますので、もう一度かからないのを確認したら、プラグを外してみて下さい。
>>>
>>>プラグが湿っていたら、プラグとEGIのフューズを抜いて、アクセル全開でセルを回し、ハウジング内のガソリンを飛ばして下さい。 プラグはパーツクリーナーなどで洗浄してかまいません。
>>>
>>>まだかぶりと決まってませんが、参考にして下さい。
>>
>>
>>キンタロ様
>>早速のご指南、ありがとうございます。後日、試してみます。この度はありがとうございました。
>
>
>キンタロ様
> お世話様です。上の方法は時間が無くまだ試していないのですが、ブログの知り合いの方からこんな話も聞きました。「FCだったらハンドル下のカプラーを抜いてセルを回すと燃料がカットされるから多少の被りだったらかかる。FDにも付いてるはずだ。」ってことも聞いたのですが、FDにもそのようなカプラーはあるのでしょうか?あるとしたら、どのような形状・種類のカプラーなのでしょうか?もし分かりましたら教えていただけないでしょうか?


おはようございます。 キンタロです。

それは、サーキット・オープニング・リレーの事ですね。 ポンプへ行く電気をオン、オフしています。

あいにく配線図がないのでFDでの説明が出来ませんが、かぶりがひどい場合は、まずプラグを外して掃気しないとかからないかもしれません。 プラグが寿命の場合もありますから。

牽引ロープの引っ張りがけも良く中村さんが仰いますが、効果的です。 セルでかけると、バッテリー電圧は9〜10V位まで落ちるんですが(理由があります)、引っ張れば12Vで点火させる事が出来ます。

リレーのカプラーを抜いてセルを回し、かかりそうになったらカプラーをつないで始動と言うのもひとつの手ですが、まずプラグを確認して、かぶりかどうかを判断して下さい。 それに純正ECUでしたら、ディチョークがありますから、アクセル全開でセルを回せば、燃料はカットされますので同じ事です。

参考にして下さい。

316 hits

エンジンがかかりません。 maporin 09/1/11(日) 20:16
Re:エンジンがかかりません。 キンタロ 09/1/11(日) 21:24
Re:エンジンがかかりません。 maporin 09/1/11(日) 22:04
Re:エンジンがかかりません。 maporin 09/1/12(月) 23:48
Re:エンジンがかかりません。 キンタロ 09/1/13(火) 6:29
Re:エンジンがかかりません。 maporin 09/1/13(火) 6:59

343 / 485 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free