|
しつこく恐れ入ります。
整備書の画像がありましたので、
UPさせていただきます。
▼しるくさん:
>何度も恐れ入ります。
>あれから整備書を読みまして、
>クラッチ関連を少し勉強しました。
>
>・マスタシリンダ
>・レリーズシリンダ
>・レリーズカラー
>・レリーズフォーク
>
>以上のいずれかに異常があるのかも知れません。
>
>似たような症状のあった方で、
>このパーツを交換したら直ったという方は
>恐れ入りますがアドバイスくださいませ。
>
>
>▼しるくさん:
>>こんにちは!FD2型に15年ほど乗っているしるくといいます。
>>こちらでの書き込みは久しぶりですが、
>>よろしくお願いします。
>>
>>走行最初はそうでもないのですが、
>>エンジンが暖まったくらいの途中から、
>>クラッチペダルを踏むたびにキコキコ異音がします。
>>
>>特に走行には問題ないのですけど、
>>一度、クラッチホースが破けて走行不能の恐怖がよみがえってしまいます。
>>
>>車の機構には詳しくないのですけど、
>>ペダル付近にクラッチSWがあることは存じております。
>>グリスUPでこのSWの動きが悪くなるかもと、
>>ペダルの根元には触っていません。
>>また、レリーズホーク?という名前は存じておりますが、
>>どの様な機構なのかは把握しておりません。
>>
>>もうすぐ車検なので、
>>グリスUPという一時しのぎではなく、
>>根本的な部品交換とかを考えているのですが、
>>似たような事例がありましたら、
>>アドバイスくださいませ。

【無題.jpg : 88.3KB】
|
|