2009 / 1
 
221 / 485 ←次へ | 前へ→

Re:ご質問
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/26(月) 9:23 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼LUNAさん:
>こんにちわ。3点程質問させて下さい。宜しくお願いします。
>1.14年式、Rバサースト、16000kmのFDで給排気+パワーFC現車セッティングの仕様です。シーケンシャルシステムの一連の動作は正常なのですが、最近セカンダリー領域でブーストが0.75〜0.85位の範囲でハンチングする様になりました。過去ログを参考にシーケンシャル切替に関わる部分を点検しバキュームホースも交換してみましたが改善されませんでした。しかし切替後から6500rpmまではハンチングしますが、少なからずブーストがたれていく6500rpm以降は徐々に0.8で安定していき、負荷のかかる高いギア程顕著に現れる事から、現状これが純正ソレノイド+パワーFC制御の限界ともいえるのでしょうか?

はい、デューティーを変更してもそのようになるなら、別のコントローラーを装着する必要があります。


>
>2.純正クラッチについてですが、ペダルストロークの中間位から繋がり始め、完全に繋がったと感じるのは戻りきる寸前です。3・4速全開でも滑りはありませんが、新車時からそうだったのかは意識していなかったのでよく判りません。過去に滑らせた事も無く操作もMT暦10年以上でMT車しか所有した事はなく、決して下手ではないと思っています。純正クラッチはどこで繋がっているのかよく判らないとはよく聞きますがこんなものでしょうか?

ペダルの位置も調整ができます。LUNAさんのお車の調整があっているかどうかが問題です。またどこからつながったかわからないという感覚は、個人差がありますから、ぜひディーラーなどで点検してもらってください。

>
>3.オイル交換についてですが、晴れた週末に気晴らしで乗る程度で月間に数十キロしか乗りません。高級オイルをよく推奨されている半年毎で交換してきましたが、いつもドレンから十分に透明感のあるオイルが出てくるのを見ていると・・・一年毎の交換でも問題ないでしょうか?

はい、大丈夫ですよ。

中村

672 hits

ご質問 LUNA 09/1/25(日) 19:25
Re:ご質問 ナイトスポーツ 09/1/26(月) 9:23

221 / 485 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free