2009 / 1
 
425 / 485 ←次へ | 前へ→

Re:【FD3S】クラッチをツイン→純正に戻す場合
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/6(火) 11:16 -

   ▼yamadaさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼yamadaさん:
>>>あけましておめでとうございます。
>>>
>>>現在FD3Sに御社のツインクラッチを入れているのですが、
>>>純正に戻す場合、下記のものを用意すれば良いのでしょうか?
>>>
>>>・純正クラッチディスク
>>>・純正クラッチカバー
>>>・純正レリーズベアリング
>>>・純正フライホイール
>>>※ボルト類は今付いているものを流用可能でしょうか?
>>>
>>>
>>>また、フライホイールのみを軽量にする場合は、下記の組み合わせ
>>>で問題ないでしょうか?
>>>・純正クラッチディスク
>>>・純正クラッチカバー
>>>・純正レリーズベアリング
>>>・純正AT用カウンターウエイト
>>>・軽量フライホイール(純正外)
>>>
>>>
>>>以上、よろしくお願いいたします。
>>
>>ツインクラッチは弊社の製品でしょうか?
>>実は弊社がツインを販売していたのは、もう15年ぐらい前のことです。
>>その時は、ティルトン社のツインとレリーズシリンダーを新規に作ったユニットで構成していました。すでに販売をやめて15年ぐらいたっています。
>>それをお使いでしょうか?
>>もしもそうならレリーズユニットや、レリーズアーム、それにミッション側の部品も必要になります。
>>いかがでしょうか。
>>
>>中村
>

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
>
>おはようございます。
>
>回答ありがとうございました。
>中古車を買った際に、お店の人からナイトスポーツのツインプレートが
>入ってると聞いていましたので信じていたのですが、15年も前に発売中止
>であれば情報が間違っているように思います。
>
>不確かな内容で申し訳ございません。
>
>仮にOS技研や、HKSの製品だとすると、上記で述べた部品で対応可能
>でしょうか?

OSさんとHKSさんではレリーズの方式が違うんですよ。
したがって、元に戻す場合の必要部品も違ってきます。
まずはミッションの下側にあるサービスホールから、目視で何が付いているかを確認したほうが良いです。そうしないと必要な部品が決められませんし、無駄が出ますよ。

中村

480 hits

【FD3S】クラッチをツイン→純正に戻す場合 yamada 09/1/5(月) 22:53
Re:【FD3S】クラッチをツイン→純正に戻す場合 ナイトスポーツ 09/1/6(火) 9:00
Re:【FD3S】クラッチをツイン→純正に戻す場合 yamada 09/1/6(火) 10:28
Re:【FD3S】クラッチをツイン→純正に戻す場合 ナイトスポーツ 09/1/6(火) 11:16

425 / 485 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free