|
返事ありがとうございます。
アペックスは一部がかけてたのではないかといわれました。
8.6−3.6−3.2(251rpm)と圧縮がありました。
ナイトさんでは、タービンの損傷自体はあまりないんでしょうか?
今、ディーラーに預けているのですが、タービン自体は壊れたような経験はないと説明されました。・・・。なので、白煙を吹いてない限りは目視で点検して再利用とのことです。
あと、フロントハウジングの損傷はめずらしく、ほぼ経験したことがないとのことです。フロントよりリアが壊れやすいんでしょうか?
珍しい壊れ方をしたのではないかと心配です。
まだなんとか自走はできるので、オーバーホールをする場合はナイトさんにまた相談させていただこうかと思ってます。よろしくお願いします。
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼E.Tさん:
>>はじめまして。
>>先日、FDがエンジンブローしました。フロントのアペックスシールが1枚破損し、一室のみ圧縮があります。リアハウジングは問題ありません。
>>折れてしまったアペックスシールなのですが、いったいどこに行くのでしょうか?
>
>まるまる無くなっていましたか?
>割れていても、ほとんどの部分は残っていませんでしたか?
>なくなっていた場合は、EXから出ていったと思いますよ。
>ローターに食い込んでいる場合もありますが。
>
>
>>触媒に引っ掛かっているのでしょうか。
>
>そのような場合もあります。
>
>
>エキゾースト側のの純正タービンの羽根にぶつかって、タービンに損傷がないかどうか心配です。
>
>タービンを壊す場合もあります。過去に壊した経験もあります。
>
>
>>そのようなことはあるのでしょうか? その場合、ナイトさんで損傷の有無を確認することは可能ですか?
>
>はい、できますよ。
>弊社金井宛にご連絡ください。
>よろしくお願いします。
>
>中村
>
>
>>お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
|
|