| |
▼ナイトスポーツさん:
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼FC3Sランナーさん:
はじめまして、ご相談します。
最近、FC3Sの『ラジエターの警告灯』が灯るようになりました。
普通に暖気してしばらく走行して信号等で停車すると
警告灯が灯り、発信すると消灯するようになりました。
そこで暖気した後、冷却水の量を確認すると問題はありませんでした。
次に乗る前にキャップを開けて見るとキャップ付近まで冷却水がないので
300〜500ccほど補充を行いました。
それから乗るたびに補充、暖気して走行・・・するとまた警告灯が灯る
の繰り返しでした。
そこで、冷却水を入れ替えてエア抜きを試みリザーバータンクのホースの詰まりや
ラジエターのアッパー、ロアーホースを目視して漏れがないか等の
確認しましたが私の診る限り問題がありませんでした。
水温計は異常はありません、他にどんなことが考えられますでしょうか?
ご教授いただければと存じます。
>ホースなどの外観に水漏れが無いと仮定します。そうなると考えられることは2つです。
>ひとつはリザーブタンクからの冷間時に圧力キャップやリザーブタンクまでのホースからエアーを吸ってしまい、リザーブタンクからの冷却水の戻りが足りないために警告灯が点灯する。
>この場合は、リザーブタンクの水量がどんどん増えているはずです。
>
>もうひとつはエンジン内部のスクエアリングからの漏れで、冷却水がエンジン内部に漏れている。この場合はエンジンOHしか対処できません。
>
>いかがでしょうか。
ナイトスポーツ中村様へ
さっそくのご教授有難うございました。
確かに、前説のリザーバータンク水量FULLレベルの時がありました。
また、特に暖気時のアイドルアップまでマフラーからラジエター液
特有の甘い香りがするので後説も考えられます。
アドバイスいただいた点を踏まえ再度、点検してみます。
判断に困った時は予約の上、店舗の方で改めてご相談させてください。
有難うございました。
取り急ぎ御礼まで
FCランナー
|
|