2009 / 4
 
3958 / 4090 ←次へ | 前へ→

Re:ノック値について
 キンタロ  - 09/4/22(水) 19:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : コイル.jpg
・サイズ : 73.5KB
   ▼7さん:
>すみません、誤送信してしまいました。
>
>>ノックが160まで上がったときに、カリカリとかパキパキといった音が出ますか?
>
>異常な音は感じられません。
>
>>それではプラグコードの挿し間違いが無いかを確認してください。間違っていると4000rpm付近で大きなノックが出る場合があります。
>
>前方のコイル?にフロントローター上側
>中央のコイル?にリアローター上側
>後方2箇所のコイル?に両ローター下側
>というように接続されていました。


こんばんは。 キンタロと申します。 横からすいません。

プラグコードはですね、文章では伝わりにくいと思うのです。

1〜3型までと、4型はコイルのレイアウトが変わっています。 これは4型の物ですが、多分5,6型も同じだと思います。 仮に違っても、1つのコイルに2つつなぐ所があるのがL側です。

これを参考にして、もう一度点検されて中村さんに伝えられたら、中村さんも判断しやすいと思いますよ。

どうぞ


添付画像
【コイル.jpg : 73.5KB】
503 hits

ノック値について 09/4/21(火) 17:15
Re:ノック値について ナイトスポーツ 09/4/22(水) 10:12
Re:ノック値について 7 09/4/22(水) 12:08
Re:ノック値について 7 09/4/22(水) 12:11
Re:ノック値について キンタロ 09/4/22(水) 19:27 [添付]
Re:ノック値について 09/4/23(木) 7:51
Re:ノック値について 09/4/24(金) 7:45
Re:ノック値について ナイトスポーツ 09/4/24(金) 10:06
Re:ノック値について 09/4/24(金) 11:06
Re:ノック値について 09/5/20(水) 16:00

3958 / 4090 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free