| |
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼FDさん:
>>はじめまして。
>>タービン交換を考えています。
>>エンジンは純正です。
>>そこでSS480に関して質問です。
>>
>>・ベアリングはボールベアリングでしょうか?
>
>このタービンはボールベアリングではありません。
>
>
>>・スタンダードタイプは他社タービンと比較するなら、
>> どの辺りのサイズになるでしょうか?
>
>TO-4Eクラスですよ。
>
>>・スタンダードタイプですと車両搭載時の馬力はいくつぐらいになるでしょうか?
>
>ノーマルエンジンにスタンダードの480なら、ブースト圧で大きく変わりますが、400馬力付近が基準でしょう。
>ただし、このタービンキットは、お客様のリクエストでコンプレッサー側を変更できます。60−1や62−1にも変えられますから、そうなると500馬力オーバーも範囲に入ります。
>
>
>>・発売予定のRF420ボールベアリングタイプと特性はどのように変わるでしょうか?
>
>ハイフローはシーケンシャルタービンですから、シングルタービンとは特性がまったく違います。シーケンシャルは2000rpmからでも過給がかかりますよね。
>480もコンプレッサーハウジングをどうするかで変わりまし、弊社のキットは、お客様の使用目的で変えられるオーダーメードだと思ってください。
>中村
>
>
>>
>>多数質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
返信ありがとうございます。
イメージはだいぶわきました。
シーケンシャルとシングルは比較するのは次元が違いすぎそうですね。
また何点か追加で質問がありますのでお願いします。
・ボールベアリング設定のシングルタービンも最近は多数ありますが、
ボールベアリングの有無で加速性能、トルク特性などに
体感できるほどの違いは期待できますか?
・SS480を使用し、430〜450馬力で、
レスポンス良くかつ低回転からパワーが得られることを目的とした際の、
ナイトさんお勧めの仕様はありますか?
一例としてイメージしているのが、
1.ノーマルエンジン+SS480ハイフロータイプ
2.サイドポート+SS480スタンダードタイプ
です。
シーケンシャルツインターボに近い特性が目標です。
よろしくお願いいたします。
|
|