|
新居戸さん、としさん、貴重なご意見ありがとうございました!_(._.)_
>としさん
そうですか・・・光量はそんなに変わらないのですねぇ・・・(^-^;)
であれば「LED化」より、「高効率バルブ」とかの方が
明るくなりそうですね。
でもそのLED化による消費電力の違いは大きいですよね♪
もう少し輝度が高いLED球が出るまで待つか・・・
もう少し考えてみます♪
本当にありがとうございました♪_(._.)_
▼としさん:
>こんばんは。
>
>当方もFD4型に乗っています。
>ブレーキランプ、ハイマウントストップランプ、ウインカー全てLED化してます。とは言っても通常の電球をLED球に交換しただけですが。
>自分の感想としては明るさはほとんど変わらないと思います。
>消費電力は結構減ると思います。(自分はその為にLED化しました)
>
>ブレーキランプはLED化しましたがABSの警告灯は点灯しなかったですよ。
>ハイフラ防止にはICリレーを使ってます。
>
>一個人の感想なので参考までに。
>
>
>▼FD4型さん:
>>いつも楽しく勉強させていただいております。
>>
>>FD(4型)に乗っているものなのですが、
>>先日ナイトドライブを巡航していたところ、前を走るFDの
>>ブレーキランプとウィンカーの「光量」がとても強く、
>>心惹かれてしまいました。(^-^;)
>>
>>で、私も同じようにしたいと思い、色々調べてみて、
>>これらの照明の「LED化」が浮かびました。
>>
>>そこで、どなたか経験のある方にお聞きしたいのですが、
>>これらの照明を「LED化」すると、光量は大幅にアップするものなのでしょうか?
>>人によっては「明るくなる」って方と、「消費電力は減るけど暗くなる」って方と
>>両方いらっしゃるようです。
>>
>>FDのウィンカーを「LED化」すると、ハイフラッシャー機能が発動してしまうようで、
>>その対策品を購入して装着しなければいけなかったり、
>>ブレーキランプを「LED化」すると、ABS警告灯がつきっぱなしになる等の
>>不具合が出ることも多いそうで、それらの対策を全て行うのに見合うだけの光量が得られるのか
>>不安に思っております。
>>
>>どなたかこれらの情報をお持ちの方、ご教示願えたらと思います。
>>よろしくお願いします。
|
|