|
ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
▼公道スペックさん:
>中村様
>返信ありがとうございます。
>
>タービンのオイルがオイルパンに戻れずマフラーから白煙が出ると言うことは
>そのままにしておくとタービンブローにつながるのでしょうか?
いいえ、メーンシャフトのピストンリングからEXハウジング内にオイルが出るだけですから、煙は出ますが、すぐに壊れることにはなりません。
>タービン潤滑用のオイルが吹き抜けてエンジンに入ってしまうのであれば、
>タービン軸等ダメージを受けているかもしれないと思います。
エンジンの中に入るのではないですよ。EXハウジングですぐに煙に変化するだけです。
>ゼロクリアランスではないので、気にするほどのことではないのかもしれません。
>
>オイルフィラーにつながるホースを確認してみたら、ゲル状のオイルが付着
>というより、詰まっているようになっていました。
>何となく排気臭がオイル臭かったのは、これが原因かもしれません。
>ロータリーはオイルを燃やしているからだろうと思い、結構踏んでしまった
>のですが、タービンは大丈夫でしょうか?
>
>行き過ぎたことをしてしまったのではないかと気になります。
気にしなくても大丈夫ですよ。
ホースは洗浄してくださいね。
中村
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼公道スペックさん:
>>>RX-7 FD3Sに乗っています。
>>>雑誌などで、水分と混ざり合って乳化したエンジンオイルがブローバイの
>>>還元ラインを詰まらせるとことがあると見たことがあります。
>>>
>>>実際に自分の車で、乳化したオイルがフィラーキャップに付着していたので、
>>>これが詰まったりするとどうなるのか心配です。
>>
>>フィーラーキャップの裏の乳化したオイルは特に変わった現象ではありません。
>>気にしないでください。
>>
>>もしもブローバイガス循環装置のホースが詰まると、タービンのオイルがオイルパンに戻れなくなりますから、マフラーから白煙が出るはずです。
>>白煙が出たときにフィーラーキャップを開けて煙が消えるならブローバイが抜けていない証拠です。その際はホースを洗浄してください。
>>中村
>>
>>
>>>
>>>乳化してゲル状であれば何とか流れてくれるでしょうが、ブローバイのラインが
>>>完全に詰まってしまったとすると、どんな現象・トラブルになるのでしょうか?
>>>オイルパンの内圧が上がって、破裂とは行かないまでも悪いことになりそうです。
>>>
>>>お時間のあるときで構いませんので、ご説明していただけたら助かります。
|
|