|
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼Sekiさん:
>>▼Sekiさん:
>>>何か考えられる箇所は有りますでしょうか
>>>ご教授ください。
>>>
>>>症状は急に吹けが悪くなってしまい
>>>吹けが悪いながらも加給はかかります。
>>>アイドリングは安定しているのですが
>>>特にレーシング1500rpmで振動が大きいです。
>>>
>>>故障コードは入って無くストックしていた
>>>イグナイターとソレノイドとバキュームセンサーは
>>>交換してみましたが改善は無いです。
>>>
>>>エキマニかフロントパイプのガスケットが抜けたみたいで
>>>排気漏れをおこしているようなのですが
>>>タービンブローを疑って見たほうが良いのでしょうか?
>
>ガスケットからの排気漏れがあるのでしたら、いちどタービンをはずして、
>平面度のチェックをしてください。タービン本体がだめになることは無いですよ。
>
>
>>>
>>>何か事例など有りましたら教えて頂けたらありがたいです
>
>ふけが悪くなるとの事ですが、どのような時ですか?
>加速中ですか?高速道路の巡航中ですか?
>再現ができるとしたら、どのような条件のときですか?
>詳しく教えてください。
>
>中村
>
>
>>>よろしくお願いいたします。
>>
>>書き忘れましたが
>>プラグは純正に交換して見ましたが変化無しです。
|
|